ケチすぎら旦那さんにひいてしまう!けちすぎることに気付いてください

SPONSORED LINK

<そうさん(20代)からの投稿>旦那さんは、かなりのケチで、趣味は貯金!

といった感じです。

お金を大事にするのは良いのですが、ケチすぎてドン引きします。

こないだ、私の実家へ帰ろうとしたら、きていたパーカーがどう見ても穴だらけでした。

さすがに、恥ずかしいので着替えてもらいましたが、そのパーカーは捨てずに、新たに買い替えもしないそうです。

別の日には外食をしていて、旦那さんは、dポイントで食べれる店舗を選びました。

なのに、ポイントカードを忘れてしまい、現金で食べることになってしまいました。

その時、すご機嫌が悪くなってしまい、帰宅後もカードを忘れたことを後悔していました。

美味しく食べたんだから、いいじゃん。

と言っても聞く耳持たずです。

さらに、私や子どもの誕生日や記念日などに何かプレゼントを買ってくれたことは片手くらいもありません。

私は毎年タイミングに合わせて、複数回プレゼントしたり、買い物ついでに洋服を買って帰ったりしているのに、もらうばかりでなんとも思わないのだろうか?

と感じるほどです。

ギャンブル依存症の借金だらけ夫!次は離婚

SPONSORED LINK

<まさこさん(30代)からの投稿>結婚する前から貯金がないなとは思っていました。

ギャンブルと言ってもパチスロと競馬のみをやっていて、当時私はギャンブルに詳しくなかったので、男の人はみなやるんだろう。

くらいにしか思っていませんでした。

結婚して1年も経たずに子供が出来たので、節約をしようと言う話になった時でした。

夫に借金があるとこが発覚しました。

その額50万円程度。

当時は私も社会人をしていたので数百万円の貯蓄はありました。

まぁ結婚前からあったのだろう、子供も出来たし心を入れ替えるだろうと思い私の貯金から返済しました。

しかし、子供が生まれてからというもの仕事が忙しいとなかなか帰宅しませんでした。

おかしいと思い夫の同期に連絡を入れたところ、既に帰宅していると言われました。

家の近所を探したところ、パチスロ店から出てくる夫に会いました。

あんな事があったのに私に嘘までついてまだギャンブルをしていたのです。

しかもまた借金をしていました。

その額70万円。

前の金額を上回る借金をしている事に呆れました。

今回は義実家と話し合い向こうが払う事で借金は返済しました。

仕事をコロコロ変える、行き当たりばったりな夫!自分の将来のことをもっと真剣に考えて。

SPONSORED LINK

<桃子さん(30代)からの投稿>私の夫はきちんとした仕事についてくれません。

何度も転職を繰り返します。

最初は信じて転職も応援していたのですが、すぐに仕事に飽きて次々と職を変えてしまいます。

その度に仕事のランクが下がり、お給料も減っていきます。

私は資格職で安定した仕事についているために余計夫には不満がたまり、これ以上信じることができなくなりそうです。

私に何の相談もなく勝手に仕事を辞めてしまいます。

転職先を一緒に手伝って探してあげたいのに、簡単に就ける、前の仕事よりも条件の悪い仕事ばかりに手を出します。

夫が仕事を辞めて、新たな仕事を探すときに、私は何度もスキルを身につけられる仕事につかないと年をとったときに困るんだよ、と言い聞かせているのですが..口ではわかったと言いますが、見つけてくる仕事はとてもスキルが身につくような仕事ではありません。

簡単な方へばかり流されていく夫の姿を見るのが辛いです。

このままでは、夫のキャリア形成ができないし、年をとったときどうするのか考えられない夫が子供っぽく見えてため息がでます..もっと将来のことを見据えて行動して欲しいです。

結婚と同時に豹変、2度と出会いたくない!結婚詐欺だ

SPONSORED LINK

<ごりちさん(20代)からの投稿>うちの旦那とは大学の同じ学部の同期で知り合いました。

当時は寡黙で真面目、あまり反応はないが優しそうなところに惹かれて付き合うようになりました。

付き合った当初はそれほど問題もなく穏やかに過ごしていたのですが、結婚してから他愛もない小さな口喧嘩で豹変するようになりました。

例えば、朝ごはんにだした目玉焼きが自分の好みの焼き加減ではなかったとか、コーヒーのドリップの仕方が気に入らないとかそういう些細なことです。

機嫌が悪くなると物を叩きつけたり、床を踏みつけたり、扉を蹴ったり、とにかく態度で表すような人です。

こちらが謝れば

「何が悪いと思って謝ってるの?」

と責め立て、ちょっと言い返そうものなら

「はいはい俺が悪いんですね。

死んで詫びれば良いでしょうか?」

と言った具合です。

最初はものに当たるだけだったのが徐々に私に向かって物を投げたり、人格を否定するような罵声を浴びせられたり、モラハラというより精神的な部分も含めてDV野郎だと発覚しました。

一緒にいて幸せだと思えないしこれから先どう生きて行こうか日々悩んでいます。

愛なんてどこかに消えました。

女性との距離感が分からない旦那!結婚したんだから女関係しっかりしろ!

SPONSORED LINK

<はなこさん(30代)からの投稿>うちの旦那は高校時代に吹奏楽部に入っていてたくさんの女子の中で生活していたので、女性との距離感が完全におかしいです。

付き合っている当時から私と一緒にいる時に女友達を呼んで3人で遊ばされたり、女友達が知らない間に泊まりに来ていたり普通では考えられないような行動をよくしていました。

私が怒ると友達なのに!

自分が友達がいないからでしょ!

と逆ギレされます。

いくら変な関係ではないとしても彼の家に女友達の私物があると嫌な気持ちになるのが当たり前です。

それは結婚してからも変わることはなく、私が子供を連れて実家に帰っている時も留守中に女友達を数人集めて家でパーティーをしたり、泊めたりしていました。

さすがに我慢の限界だったので子供を連れて1ヶ月間実家に帰省することにしました。

うちの両親からも大説教を受けてさすがに反省した様子でしたが、連絡や電話は今でも頻繁にやり取りして相変わらずです。

早く常識的な距離感で女友達と接して欲しいです。