理不尽に怒る旦那はモラハラ夫?今は大人しいけど再発しないか心配

SPONSORED LINK


ご無沙汰してます。


専業主婦になってからは、夫婦の関係がかなり変わってきて驚いています。


あんなに喧嘩したり意地を張っていた旦那が急に大人しくなって…というか、会話がなくなってすごく不思議な気分です。


そして今私は、なんで専業主婦になる前はあんなに旦那から色々と言われていたのだろうと、当時の関係についてよく考えてしまうのです。

(それを考えてしまうのは、多分…前と今とでは別人かと思うくらい旦那との会話の量や質が変わったことと、仕事をしていた時よりも、自分の時間が増えて思いにふける事が増えたからだと思います…)


一日に何度か、結婚してからの喧嘩の内容や旦那の言い分などを思い出している自分がいるのです。


今思い返しても腹が立つもの。

呆れて反論する気も起きないもの。

(旦那が酷く怒っていたから)恐怖を感じたもの。


本当に様々な思い出が蘇って来ます。


何で旦那はあんな考え方をするのだろう? とか。

何で旦那はあんな態度を取るのだろう? とか。

私の中でモヤ~っとした、居心地の悪い何かが膨れ上がってきました。


最近までその何かが分からず、ずっとモヤモヤした気持ちを引きずっていました。


適切な言葉が分からず、そう表現するしかありませんでした。

このモヤモヤしたものを誰かに聞いてもらいたいのだけど、モヤモヤしすぎて、全然うまく伝えられません。


そこで、私はこのモヤモヤの原因を探し始めました。

週刊誌のような夫婦生活に踏み込んだ雑誌を読んだり、ワイドショーのテレビ番組を見たり。

そして、インターネットで、私のような状況の人はいないだろうかと結婚生活に関するブログを探し始めました。


…すると、ありました。


なんだか私と似たような疑問や悩みを抱えている人のブログがあったのです。


そして、そこで「モラルハラスメント」というキーワードを見つけました。


結婚後の旦那は、すぐ理不尽な理由で怒るし喧嘩が耐えなかったから、夫婦というのは他人同士が毎日顔を合わせているのだから喧嘩をして当たり前なんだと思っていました。


ただし、喧嘩をしても仲直りすることができる。


これが結婚生活なんだと理解していました。


でも、理不尽な理由で人を非難する事はモラルハラスメントだったのだと、気が付きました。

(ブログのタイトルにも何となく「モラハラ」入れていましたが、しっかり言葉の意味を理解できていなかった事はすみません…)


そして、次に気なるのは、旦那が最近大人しいのはモラルハラスメントが治ったからなのか、単に今大人しいだけで、今後また理不尽に怒り出したりするのかです。


コミュニケーションがなくなったのは嫌だけど、コミュニケーションする事でモラルハラスメントが再発したら嫌だなぁと思った一日でした。


SPONSORED LINK