共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
<本田さん(仮名)からの投稿>
うちの夫は、外から帰ってきても手洗いうがいをしません。
子どもが小さいので、手を洗ってから触れて欲しいのに、そういう感覚がありません。
また、歯磨き後のことですが、うがい後の洗面所に残りカスが残っていて、後の人のことを考えてくれません。
普通は綺麗に流しますよね?
うがいをしたコップには歯磨き粉がついているし、使用した歯ブラシの柄も綺麗に洗わないのか、歯磨き粉の残りで白くなっています。
そんな不衛生な歯ブラシで歯を磨くってどうなの? と疑問に思います。
あと、よくズボンの中に手を入れていて、おしりや、前を掻いています…。
それなのにその手で普通にいろんな物を触るので気持ちが悪いです。
他にも、お金を触った後、そのままの手で食べ物を触ります。
一度その手でちぎったどら焼きを食べさせられたことがあるのですが、お金の金属の味がして気持ちが悪くなりました。
本当に勘弁してほしいです。
トイレもウォッシュレットを使うのはいいのですが、お腹の調子が良くないことが多いみたいで、明らかに下痢っぽいものが便器の裏側に飛び散っていたりします。
お尻を一度拭いてからウォッシュレットをしてねと頼んでも、そうしてくれている様子がありません。
本当に不衛生すぎて一緒に生活するのが苦痛です。
スポンサーリンク
<高岡さん(仮名)からの投稿>
私の旦那は手を洗いません。
家路に着いた後、トイレの後などどんな状況でも手を洗おうとしません。
手を洗ったら? と言えば洗う人なので、最初はただ忘れているだけなのだと思いました。
しかし、一緒に住むようになって不潔さが多々見えるようになってきました。
まずは入浴後のタオル。
私は一度使えばすぐに洗濯かごに入れます。
ただ私の旦那は3日は同じタオルを使います。
まだ天日干しをして使うのは許せるのですが、そのまま脱衣所の手すりのところに掛けるだけであって、湿気が多いので半乾き状態です。
お風呂も追い炊きをしたら3日は同じ水を使えるとも言っていました。
「菌が増えるから不衛生だよ」と言っても、「水道代の方が馬鹿にならないし、人間は多少の菌には免疫力があるんだし、俺は一度もそれで病気になったことがないから大丈夫だよ」とも言われました。
仕事から帰ってきた靴下でそのままカーペットに乗ったり、洋服で鼻水を拭いたりなど少しずつ不潔な旦那に嫌気がさし、旦那自体が不潔に見えてきました。
このままだと自分の子供も旦那みたいに不潔になると思ったら嫌で嫌でたまりません。
強要せず分かり合える範囲で、旦那を不潔さを改善していきたいです。
当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp