【旦那の愚痴】普段は良い夫なんだけど、金銭感覚が緩過ぎてむかつく!

「よその夫婦事情」カテゴリの記事では、私の話ではなく、主婦の皆様から募った旦那への不満・愚痴を掲載させて頂きます。
共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。



<石川さん(仮名)からの投稿>
夫に対しての不満は上げ始めればきりがないのですが、それでもいい夫だとは思っています。
でも、やっぱり直してもらいたいと思うことがあります。
それはお金の使い方です。

夫の財布に入ったお金は二度と返ってくることがないのがとても不満です。

稼いでいるのは夫なので、必要なものは使ってもらっていいのですが、転職をして収入が減りそれを私がとても気にして節約していることを知っていながら、コンビニでちょこちょことオヤツを購入してきたり、出張で多めにお金を持たせておくとなぜだか最後に「美味しそうだったから」と洒落たお菓子を買ってきて「お土産」と言いますが、私が一回も喜んだことはありません。
現金が戻ってくるほうが嬉しいからです。

なぜ、最後の最後に何か買ってお財布を空にして帰ってくるのか、これだけはいつも不満のもととなって私の中に貯まっていきます。

スポンサーリンク




<吉田さん(仮名)からの投稿>
私の主人に対する不満は、金銭感覚の違いです。

主人には借金と奨学金があります。
どちらも私と出会う前のものであり、貯金もありませんでした。
私もそれらを承知の上で結婚しました。

妊娠を機に私は勤めていた会社を退職しましたが、毎月の生活費に加え返済として出ていくお金があるなか、主人の給料だけで生活しており、正直このまま生活していける気がしません。
それなのに主人はあまり危機感がなく、重大さを認識しておりません。

さらにまだ出産していないにもかかわらず、「子どもは2人欲しいよね」と2人目の話をしてきます。
正直出産してからかかる費用も増えると考えるだけで不安になるのに何を言っているんだろう…と思ってしまいます。

しかしそれを口に出すと「自分の収入が低いから」と落ち込んでしまう主人が想像できるのでなかなか強く言えません。




当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp