子供を置いて一人で遊びに行ってしまう主人。注意すると拗ねるし面倒くさい

「よその夫婦事情」カテゴリの記事では、私の話ではなく、主婦の皆様から募った旦那への不満・愚痴を掲載させて頂きます。
共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク




<保坂さん(仮名)からの投稿>

我が家には子供が2人います。

平日は仕事が忙しいため休日に父親と遊びたいと子供達は楽しみにしています。

しかし、主人は休みになると子供達を置いて1人で遊びに行ってしまいます。

主人は良く言うと社交的で、職場のスポーツサークルに入っていたり、学生時代の友人との付き合いを続けていたりします。

そのため、皆んなで集まる事の出来る休日は、そちらの付き合いに出掛けてしまいます。

終末明けに周りのお友達は、みんなお父さんと出掛けたと学校で話すそうです。

可哀想だからと私も色々連れ出してはいます。

しかし運動面など、やはり男親にしか出来ない部分があります。

結婚当初のまだ子供が産まれていない時期の対応が悪かったのかなと思う所はあります。

平日仕事を頑張ってくれているのだから休日位はしたい事をさせてあげたいと思い、対応していました。

子供が産まれたら変わってくれると思っていたのですが、全く変わらずでした。

私はともかく、子供達とは一緒に過ごす時間を持ってあげてほしいです。

注意すると、主人は怒って気分を悪くするので何とか気分を害さず理解をしてくれる方法がないのか、いつも悩んでいます。

スポンサーリンク





当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「タイトル」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp

自分勝手すぎる旦那!少しは家族の事を考えて行動できないの?

「よその夫婦事情」カテゴリの記事では、私の話ではなく、主婦の皆様から募った旦那への不満・愚痴を掲載させて頂きます。
共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク




<井上さん(仮名)からの投稿>

いつもいつも、自分の動きたいように動くところが不満です。

事前にここに行きたい、こうしたいと言ってくれればこちらもそれに合わせて予定を立てたり都合をつけたりできるのに、一切言わずに突然出かけようというので困ります。

この前も、少し体調を崩していたので悪化しないように夕食の後に「今日は早くお風呂に入って寝る」と伝えていたにもかかわらず、突然出かけるから準備してと言い出し、あげく自分は飲酒していたので私が運転させられる羽目になりました。

また別の日には、食料品の買い出しがあると伝えてはいましたが、手持ちがなかったので夕方頃にでも引き出すついでに行こうと予定を立てていたら、買い物に出かけようと言い出しました。

どこに行くのか、何を買うのかを聞いても秘密だと言って答えないので、こちらも何も買える状態ではないのでしょうがなくついていくだけにしようと諦めて同行したら、どこの店で食糧品を買うのかと聞いてきました。

初めから食料品の買い出しだと言ってくれればいいのに、わざわざ隠して行こうとするからこちらの段取りも予定も狂ってしまいます。

しかも、手持ちがないことは知っていたはずなのに、好きなように連れまわすのは勘弁してもらいたいです。

スポンサーリンク





当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「タイトル」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp

人を思いやれない、自分が一番偉いと勘違いしている旦那

「よその夫婦事情」カテゴリの記事では、私の話ではなく、主婦の皆様から募った旦那への不満・愚痴を掲載させて頂きます。
共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク




<紀里谷さん(仮名)からの投稿>

夫はプライドが高く、キャリアの話になるといろいろ面倒くさい。

夫の転勤に同伴するため私は派遣社員として勤務し、定時で帰宅して食事の支度や家事全般、近年においては育児まで担っているのに、俺がいないとなにもできないと主張してくる。

ほんの少し家事を手伝ったら、おれは家事をやってる。

子どもと過ごし遊んだら、休ませてやってるという態度。

自分の息子なんだから当然だし、家事も自分が使ったものだから当然。

誰のおかげで毎日残業できてキャリアを築けているのか考えたことある?保育園からの呼び出しに応じたこともなければ、持ち物を揃えたこともないのに。

どちらがすごいとか頑張ってるではなく、お互い助け合ってるのだから感謝するべき。

それなのに、俺はこんなに頑張っている。

お前の稼ぎはー、業務内容がー、というのは、家事育児代を込みに計算してからにしてほしい。

ほっといて家が片付く訳ではなく、洗濯ものがキレイになっているわけではない。

それを勘違いして家で偉そうにしてても、かわいそう。

会社でプレッシャーかけられたり人間関係やらいろいろあるのは私も同じ。

同じように頑張ってるのだから、こちらも認めてほしい。

スポンサーリンク





当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「タイトル」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp


勝手にスマホを覗くモラハラ傲慢男!子供がいなければ離婚したい

「よその夫婦事情」カテゴリの記事では、私の話ではなく、主婦の皆様から募った旦那への不満・愚痴を掲載させて頂きます。
共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク




<辺見さん(仮名)からの投稿>

2歳と3ヶ月になる子供がいますが、夫は子供たちの面倒をほとんど見てくれません。

自分は仕事をしているから子育ては主婦の仕事と考えているようです。

自分の時間が大事で休みの日も子供と遊ぶより、ランニングをしたりバドミントンをしたりしています。

文句を言うと自分は子供なんて欲しくなかったと言うので何も言えません。

確かに私が子供を欲しかったのですが父性が芽生えるかと思いましたが全然ダメでした。

夫に育児ストレスを言うこともできずストレス発散はバランスボールを殴るくらいです。

子供はもちろん可愛くて大好きですが夫のことが嫌いになりました。

子供がいなければ本当に離婚してると思います。

携帯のメールを見られていたこともあります。

夫はパソコン関係の仕事しているのでパソコンに詳しくパソコンから私の携帯メールを閲覧していたようです。

激怒したら謝罪してくれましたが、今でも干渉されてるみたいで少し怯えながら生活しています。

あと現在地もわかるみたいで隠し事はできないです。

自分が我慢すれば喧嘩しないので何も言えませんがストレスが非常にたまっています。

スポンサーリンク





当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「タイトル」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp


うちの旦那は家族より自分の事が一番!嫌いな事が多すぎて毎日が辛いです

「よその夫婦事情」カテゴリの記事では、私の話ではなく、主婦の皆様から募った旦那への不満・愚痴を掲載させて頂きます。
共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。



<山本さん(仮名)からの投稿>
旦那への不満、いくつもあります!

付き合っていた当時から感じていたのですが、まず金銭感覚がズレています!
休みもほとんどなく夜遅くまで働いてくれているのであまり言えませんが、結婚して二人の生活になったので、もう少しお金の使い道を考えてほしいです!
交友関係が多いようで外食がすごく多いです。
しかも旦那は年齢的に上の立場になるので、ご馳走する機会も多くなるそうです。
ホント、正直ほどほどにしてほしいです…。

あとはもう独身じゃないんだからお風呂に入る時間やご飯を食べる時間なども合わせてほしいです!
夜中にラインがよくなりますが、いったいこんな夜中に誰なの? と心配になります!

二人でご飯を食べていても、無口にりなることが多々あります。
何か悪いことしたかな? とか、
何か気に入らなかったのかな? とか考えてしまうのでもう少し私の事を気にかけてほしいです…。
付き合っていた時に暴力を振るわれたことがあるので、こういう雰囲気の時すごく心配になります。

私の友人や旦那の友人とご飯を食べる機会があるのですが、たまにズレていることや今それ言う?! みたいな、空気を読まない発言をするので、とても恥ずかしくて気まずい気持ちになることがあります。

記念日や誕生日すら忘れてしまう旦那ですが、プレゼントはなくても、せめてお祝いや言葉くらいはかけてほしいです。

これも付き合っていた時からなのですが、旦那はとにかく仕事が優先。私より仕事が大事です!
それはそれで素晴らしい事だと思いますが、時々寂しくなります。。


スポンサーリンク




<高嶋さん(仮名)からの投稿>
うちの旦那は、自分が一番忙しくて一番大変で一番疲れていると思っています。
みんな忙しくて大変なのに…。
そのため、休日は一日中と言っていいくらい寝ています。

私が休日、まだ子どもも小さいので家事育児でバタバタしていても知らん顔で寝続けます。
まわりには靴下は脱ぎっぱなし、飲みかけのコーヒーも置きっぱなし、鼻をかんだティッシュも置きっぱなし。
汚い!!

子どもが「パパ一緒に遊ぼうよ」と10~15回くらい大声で叫ぶと、お腹がすいたと、やっと起きてきて、ご飯を食べます。
多めにご飯を用意してるつもりですが、いつも足りないといい、冷蔵庫や子どもの為のおやつ入れをあさり、ぼりぼりと追加で食べます。

それを見た子どもが旦那の食べているものを欲しがり、旦那もあげるので休日は朝からおやつを食べたりする事になり、生活習慣の観点からしても本当に嫌です。

そして、食べたお皿もゴミもそのまま置きっぱなしです。
私がしつこく言うと、子どもが旦那の分まで片付けてくれます。

そしてまたベッドに戻り、ゴロゴロ横になります。

そうしているとお昼になり、またお腹すいたー!と言い、朝と同じご飯+おやつを食べる光景が繰り広げられます。

そんな休日が多い中、この週末は子供がインフルエンザになってしまいました。
すると、会社はお休みなのに朝早くから起きて、自分に移ったら大変だ! 会社に行ってくる! とそそくさと出て行きました。

本当に自分勝手。
どうか遅くに帰ってきますように。



当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp