モラハラDV夫に我慢の限界!こんなクズ旦那とは離婚します

「よその夫婦事情」カテゴリの記事では、私の話ではなく、主婦の皆様から募った旦那への不満・愚痴を掲載させて頂きます。
共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。



<矢口さん(仮名)からの投稿>
はじめに言いますが、うちの旦那は最低な男です。

精神的に不安定、虚弱。
自分の気に入る環境に身を置きたいがために、家族を連れて引っ越しをしておきながら、精神疾患にかかり会社を休職。
体裁に異常に気を使い、家族をないがしろにする。

休日は上げ膳据え膳を要求し、気に入らないと引きこもって部屋から出てこない。
子供の世話は身内任せ。
急に模様替えと称して確認を取らずに、家具、家財の配置を変え、家族を混乱に陥れる。

見栄のために中古マンションを購入し、家計を締めることばかり要求する。
一緒に出掛ける際は待つことができなくて常にイライラした様子でこちらがとても気を遣う。
家族に正論ばかりを浴びせかけ、追い詰めたあとフォローなし。

喧嘩の度に物を壊していたが、次第にエスカレートし、駅構内で喧嘩を仕掛けて駅員と警察が出てくるような大騒ぎになる。
家族はDVシェルターに移動。

現在、離婚調停中だが、本人に反省の意志なし。
自分の主張ばかりを伝えてきたうえ、家族は自分の元に戻るべきと言い続けている。

会社にもこの件は報告されてるし、今後の出世はもう恐らく望めないだろう。
私たちもとっくに見捨てているし、これからは誰にも迷惑をかけずに生涯を全うして欲しい。

スポンサーリンク




<宅間さん(仮名)からの投稿>
私の夫は無職です。
昨年の12月まで広告制作会社でコピーライターをしていましたが、「社風が自分と合わない」とか「残業が多くて仕事がキツイ」などと言って、退職してしまいました。

そんな夫の趣味はクルマ。
中でも、外車には目がなく、毎年、新しいクルマを買い替えていました。
BMW,フォルクスワーゲン、ミニクーパー、オペルなどなど、節操もなく乗り換えるのです。

今年の春には娘が小学校に入ります。
夫の趣味で私立のミッションスクールに入学が決まっています。
貯金がある程度ありますので当面はなんとかやりくりできるのですが…また、夫の悪い癖がはじまり、「おい、今度はクライスラーに乗り換えるぞ」などと言い出しました。

その日は朝まで大喧嘩。
一週間以上、話をしていません。
「クルマは男のアクセサリーだ」が夫の美学です。
もう、バカとしか言いようがありません。

娘もそんな夫を見て、私の味方になってくれました。
男1対女2の戦争状態です。

いい大人が、まるで子供がミニカーを集めるようにクルマを乗り換えるなんて、信じられません。
郷里の両親も別れて帰ってこいと言っています。

真剣に離婚を考えて、先日、区役所で離婚届けをもらってきました。
私の欄は記入済みです。
あとは夫に記入してハンコをもらうだけです。

家の名義もこっそり私へと変更しておこうと思っています。

そんなにクルマが好きなのなら、クルマの中で寝泊まりすればいい。
さて、本当に今年もクルマを買い替えるのか?
カウントダウンは始まっています。



当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp

【旦那の愚痴】モラハラ・DVの最低旦那に心が折れそう

「よその夫婦事情」カテゴリの記事では、私の話ではなく、主婦の皆様から募った旦那への不満・愚痴を掲載させて頂きます。
共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。



<高知さん(仮名)からの投稿>

私の旦那は育児の手伝いもしなければ文句ばかり言う人です。

何度も話し合いをしてきましたが改善されるのは3日ほど。
その後はまた元に戻ってしまい同じように文句ばかり言われました。

文句の内容としては部屋が汚い、ご飯ができていない、子供を寝かせるのが遅い、洗濯ができていない、だらしない等でした。
私はフルタイムで仕事もしていたので仕事、保育園のお迎え、家事、育児に追われ疲れきっている中してきました。
その間旦那はずっとケータイをいじっていて一切してくれず、動かすのは口だけ。

子供たちにもあれ取ってこれ取って俺は仕事してきてるんだ。
疲れているんだ。
お前は俺より働いてないんだからやって当たり前なんだと言われ続けてきました。
それに加えて言い返せば暴力で返ってくるので私は耐えるしかありませんでした。
言い返さなければ、私がやっていれば何もないんだとずっと思っていました。

ですが我慢はいつまでもできるわけでもなく最終的には離婚という運びになりました。
そして現在もストーカーのような行為をされて頭を悩ませています。

スポンサーリンク




<高島さん(仮名)からの投稿>

共働きで子供がいない夫婦です。

私が仕事で夫が休みの時でも、夕食の準備などせずに待っていて必ず私に作らせます。
布団ぐらい敷いてくれてもいいのに、それもしません。

私が次の日仕事で早く寝たいのに、自分が次の日休みだと夜中の2時ごろまで大音量で映画を見ています。
音を小さくして欲しいというと、せっかくのリラックスタイムなんだから自由にさせろと逆切れします。
何の前触れもなく急に機嫌が悪くなり、お前の言うことは全て不快だとか、結婚したのは間違いだったとか、自分もお前も早く死んでしまった方がいいなどと、訳の分からないネガティブなことを言い始めます。
そうかと思うと急にベタベタしてきたりします。
そういう言動をふまえて考えると、幼稚園から小学生低学年の子供のわがままのようで、私はあんたの母親じゃないんだよと言いたくなります。

うるさいところも不満です。
私が干した洗濯物を、いちいち干し方をチェックして全部直したり、掃除の後はここにホコリが溜まっているとか、キッチンが汚いとかダメ出ししてきます。
食事もここが嫌だ、これが気に食わないと、何かと文句を言われます。
まるで嫌な姑の様です。

微教にケチくさいところも不満です。
何かを買ってくると物を見るより先にいくら?と聞いてきます。
旅行を提案してもと真っ先にいくら?と聞いてきます。
まずいくら?と聞かれるのが嫌で、最近は何か買ってもわざわざ見せたりしなくなりました。
旅行する時の宿泊費は私が予約して支払もします。
そうでもして宿を取らないと車の中に泊まるハメになるからです。

仕事をコロコロ変えるのも不満です。
他人の指示に従うのが嫌いなので、すぐに上司とケンカして職場を変えようとします。
次の仕事で満足するならいいのですが、前の仕事の方が良かった。
今は前より悪いと、常に現在就業中の会社が最悪のような言い方をします。
それなら転職しなけれなよかったでしょうというと、そんなことは転職して見なければわからなかったと逆切れします。



当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp

旦那のブログにアドバイスしたら大喧嘩に発展!最初は乗り気だったのに気まぐれすぎ

夕方。私は会社から帰ってきて、夕飯の仕度をしてるのに、旦那は横になってテレビを見たり最近作ったばかりの自分のブログをチェックしてばっかり。

お箸を並べるくらいしてくれてもいいのに。
 
しばらくすると、鼻息荒く私のところに来て、 「お前が勝手につけた俺のブログのカウンター、カウントの仕方おかしくねーか? 今日のカウント1しかねーぞ! そんなわけないから、調べろ!」  だってさ…。

私は夕飯の支度してるのに。

確かに、(アクセス数が見れた方がブログをやる楽しさが増えると思って)カウンターを付けてみたら? と提案をしたのは私です。

でも、気に入らないことがあると全部私のせいのするのは止めて欲しい。

最初は自分も乗り気だったくせに! 私の一存で勝手に付けたわけじゃないのに!! 夕飯を片付けてから、旦那のブログのカウンター設定を確認してみたら、「管理者をカウントしない」「2重カウント防止」になってました。

正確にカウントするなら、この設定の方が良いと思うのですが…。

一応設定内容を見せようと思って、パソコンの前で「これ見てみて」と言ったら、旦那は画面を見ながら「あーー!!、下に行き過ぎ! そこ見えねー! なに動かしてんだ!」とかまたいろいろ大声で怒鳴り散らす始末。

ただ、マウスが少し動いたり、ブラウザが2つ出ていて、そのブラウザ同士が被ってたりしただけなのに。

これって怒鳴ることですか? そして、カウンター設定のことやカウンターを付けたことについて酷い文句の数々。

私が「最初はあなたもカウンター付ける事に賛成してたでしょ? そんなに怒ることないじゃない」というと、「うるせえ! 黙れ!」と怒鳴りつけられました。

私も段々イライラしてきて「もう勝手にして、あなたのわがままに付き合うのはもうたくさん!」と言った瞬間に、頭を叩かれました。

すごくビックリしました。

急に怖くなって逃げるようにその場を立ち去ろうとすると、 「俺が一人で楽しんでたブログに、お前が余計な口出しするから、ぶち壊しだ!!」 と、暴言を叩きつけられました。

涙が出てきました。

たかだかブログのカウンターのことで何でこんなことになるんだろう。

そんなに怒ること? もう旦那のブログは見ない。

なんで旦那にこんな口調でこんな酷い事言われなきゃいけないんだろ。

会社の嫌な上司にだってこんな言われ方しないよ…。

頭と心が痛い。