本当に自分本位の夫!会話のキャッチボールが難しく、家庭で協力しあうことができない

「よその夫婦事情」カテゴリの記事では、私の話ではなく、主婦の皆様から募った旦那への不満・愚痴を掲載させて頂きます。
共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

SPONSORED LINK




<萩原さん(仮名)からの投稿>

とにかく、うちの夫婦は、会話が成立しません。

理由はいろいろあると思うのですが、いちばんの理由は、夫が「あ~言えば、こう言う」というタイプの性格だからなんです。

夫婦なので、日常のちょっとした会話を楽しみたいところ。

そこで、たとえば、私が「こんど、Aちゃんと表参道で会うんだ~。それで、地下鉄を使って行こうと思う」という話をすると、つかさず言い返してきます。

「それなら、JRを使ったほうがいい、こういう行きかたをしたほうがいい」と。

私はただ、友達を会うことを言いたかっただけなのに、大々的にお説教が始まります。

それだけではありません。

私が体調を崩しているとき、食欲がないので「これを買ってきて」と頼みました。

買ってくることは買ってくるのですが、「こういうときは、これを食べたほうがいい」と言って、自分の考えで食べ物を買ってくるんです。

自分は、そのとき食べたい気分のものがあり、それが欲しかったんです。

しかし、夫は、自分の価値観や考えが優先なので、私の気持ちを配慮してくれません。

なので、どんどん会話が少なくなっていくんです…。

私の今の理想は、「そうだね~」「うんうん」「よくわかるよ~」「わかった」と、ただ相槌を打ってくれるような人。

意見や議論をしたいわけではありません。

また、嫌だなと思うのは、身内だけではなく、知らない人に対しても同じような態度をとるということです。

運転中に、道路でトラックとあったら、どちらかが道を譲ればいいわけです。

でも、夫は、絶対に自分が譲ことはしません。

「そっちが動け~」と、大きな体の運転手に喧嘩をうります。

夫は体が小さく、喧嘩に勝てるはずもありません。

それなのに、頑張ってしまうんです。

こちらは、どうなるかとハラハラです。

よくこれまで、暴力事件に巻き込まれずに生きてきたな、と感心していまうほどです。

最近は、年齢を重ねるごとに、やや落ち着いてきた気がします。

これからどうなるのか心配ですが、もっと丸く素直になって欲しいですね。

SPONSORED LINK





当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「タイトル」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp

子供には返事をしなさいと怒っても自分は全く出来ない旦那

「よその夫婦事情」カテゴリの記事では、私の話ではなく、主婦の皆様から募った旦那への不満・愚痴を掲載させて頂きます。
共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

SPONSORED LINK




<森本さん(仮名)からの投稿>

うちの旦那は、子供には話しかけたらすぐに返事をしなさいと怒るのに自分は全くできません。

私や子供が話しかけても最初は空返事をしているような雰囲気はありますが、結局テレビを見るかスマホをいじるかなんです。

気づいていないのかと思って何回も呼んで返事をしたとしてもなぜか話が終わっても返答はありません。

「うん」「うーん」「そっか」くらいのことはなんとなく返ってきますが、どう思おう?と聞いたところで返事はなく、子供が見ててと言っても見ないし話を聞いてない。

子供も途中であきらめて話をするのをやめるくらいです。

最近ではテレビを見ていたり、スマホをしているときは話しかけなくなりました。

一番ひどいのは喧嘩をしていてこちらがどれだけ怒っていても全く返答なし。

聞いているのかいないのか、返事をするのがめんどうなのかわからないので、子供に言ってるんだから自分もちゃんと返事をして。と言っても返事はありません。

聞いてるの?となると聞いてるけど今なんて返事しようか悩んでいる。など言ってきます。

しかし何時間待ってもそのことの返事はなく、自分が話したいことを話しかけてきます。

それを無視すると逆ギレしてきます。

さっきの返事聞いてないと言っても今はそれじゃなくて自分の話を聞かないことを話している。と。

そうなると私が謝ってまた一から話を聞いて返事をします。

旦那の話も終わり、またさっきの返事聞いてないけど?と聞くとまた黙って返事をしません。

子供に怒っているくらいならまずは自分がちゃんと出来ないといけないのに本当に無責任で自分勝手です。

何度も自分が出来ないことを子供に押し付けないでと言っても聞いてないのか聞こえてないふりをするのか。

こちらがどれだけ返事を待っても結局はテレビを見たりして話題を忘れ、こちらが怒っていることにも気づかないんです。

それで自分の話を始め返答がなかったら怒る。

でも自分は返事をしない。

どれだけ自分のことを棚に上げれば気が済むのか。

怒るくせに自分は出来ないというところが、子供に示しがつかないので本当に不満です。

SPONSORED LINK





当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「タイトル」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp

私が恋した人と今のあなたでは二度見するほど別人ですけど?

「よその夫婦事情」カテゴリの記事では、私の話ではなく、主婦の皆様から募った旦那への不満・愚痴を掲載させて頂きます。
共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

SPONSORED LINK




<益田さん(仮名)からの投稿>

付き合っていた時、夫はどちらかと言うと痩せており、動悸も身軽でかっこいい人でした。
結婚して引越しをし、職場に車通勤するようになってから、みるみる太りだし、結婚10年、昔の面影が全くないくらい太って醜くなってしまいました。
見た目だけで結婚したわけではないので、なるべく気にしないよう、健康のことも考えて軽めに運動やダイエットを促すようにだけはしていたんです。

でも、最近は口先だけで痩せる痩せると言いながら、どんどん太りだす夫に嫌悪感が強くなってきて、生理的に彼の体を受け入れられないようになってきたんです。
ぼてっと出たおなかをみっともないと思わない美意識にうんざりしますし、運動をすると言いながらごろごろばかりしている姿勢にも、こんな人じゃなかったという失望があります。
有言実行だったはずの人が、年齢ときっと体が重くなったこと、仕事が忙しいことなどをいいわけに、口先だけのンン減に成り下がったことで、私が好きだった人ではなくなりました。

確かに仕事が忙しいのは事実なので、疲れ果ててダイエットができない、運動している時間があったら子どもと遊びたい、少しでも眠りたいというのもわかります。
でも、自分の変わり果てた体と毎日対峙しているのに危機感を感じないこと、平気でおかしな時間にお菓子や高カロリーなものを食べる姿に、うんざりです。

痩せる気があるなら本気を見せてほしいのに、痩せると言ってからずっと騙されているようなものです。
こんなに意志の弱い人だったのか、がっかりしてしまい、最近では話す気すら薄れてきてしまって、以前のように速く帰ってきてほしいなどと思えなくなっています。

痩せすぎて心配していたころのほうがよほどよかったです。私の愛情が本気で薄れていることにもっと危機感を持ってほしい、本気で嫌悪していることを実感してほしいのに、元々の性格がのんきで、マイペースなので、理解していないとわかるのが、余計に腹立たしいです。

SPONSORED LINK





当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「タイトル」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp

真面目すぎて、何を考えているのかが、が分からない。

「よその夫婦事情」カテゴリの記事では、私の話ではなく、主婦の皆様から募った旦那への不満・愚痴を掲載させて頂きます。
共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

SPONSORED LINK




<国吉さん(仮名)からの投稿>

将来はじぶんのお店を持つとか、かっこいい事いっては、人間関係で、仕事を変えてばかり居てます。

仕事先では、一生懸命していて、必要とされているのですが、本人は疲れ果てて辞めてしまってます。

ブラックな会社も多くありましたが、主人が行くところ行くところ、面倒な会社になるケースが多いのです。

真面目なのはいいんですけど、まじめすぎて、周りから、煙たがられてるのではないでしょうか。

基本、人を信用しない人ですので、全て、自分でやりたい人ですので、困った時も周りは見てみぬふりをするしかないのです。

手伝えば、怒られそうだから、と、人の使い方が分からない人なんです。

普段は冗談も行ったり、子供と遊んでくれたりしていますが、融通の利かない時も多々あります。

正直、私も主人の顔色をうかがいながら行動をとるようになっています。

最近は特に、仕事の悩みなのか、ピリピリ来てますので家でも一切喋らない時もあります。

怒ってるのかな?とも思えるくらい、無言です。

テレビを見ていても、目は見ていません。
違う方向を見ています。

敢えて、話しかけるようにはしています。

主人のような真面目一本の人は、思いつめると、何をしでかすかわかりませんからね。

仕事が忙しすぎて、趣味ももうないそうですし、友人と会う事もほとんどありません。

高校の友人と年に1~2回、会ってるだけです。
しかも仕事終わりの23時から、1時間くらいの合間だけです。

そんな主人は私にセックスを求めてきますが、ごめんなさい、私はもう性欲がないのです。

主人が嫌いなわけではないのですが、もう、痛いだけで、それ以外の愛情表現なら受け入れますが、
若い時と比べて、不思議なほど、興味がなくなりました。

仕事はまじめすぎて浮いてしまっているのに、私には性獣の様に抱き着いてきます。

正直、もうめんどくさいのですが、真面目なだけあって、見捨てるわけにもいきません。

最近は子供も主人の顔色をうかがっています。

SPONSORED LINK





当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「タイトル」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp

うちの夫は妻を母親か召使いのように思っていて本当にむかつく!

「よその夫婦事情」カテゴリの記事では、私の話ではなく、主婦の皆様から募った旦那への不満・愚痴を掲載させて頂きます。
共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

SPONSORED LINK




<鎌田さん(仮名)からの投稿>

私は夫のことが嫌いです。

私のことを召使いとしか思っていないんじゃないかという態度です。

夫は自己中心的で自分の言ったことは絶対という非常に面倒くさい性格の男です。

夫自身が外で飲み会やスポーツなどするくせに私が、いざ飲み会に行こうとすると激怒して行かせてくれません。

本当に心の狭いにんげんです。

あとは、ご飯を食べたいときは「ご飯」の一言です。

他にも「コーヒー」「つまようじ」と一言です。

「コーヒーを飲みたいから作って」とちゃんと言ってくれたら私も何も思わず作れるのですが、持ってくるのが当たり前かのような言い方で作って持って行っても「ありがとう」の一言も何もありません。

そんな性格の夫にうんざりです。

自分の食べたお皿や茶碗は洗い場には持っていかず、子供のほうがよっぽど自分のことは自分でするので、よっぽど大人です。

私は先日、夫に「私はあなたの召使いでも、あなたの母親でもないです。妻です。」と言ったら、「はあ?」と言われ全くわかろうとしない理解してくれない腹立たしく思いました。

挙げ句の果てには、「お前は家事は何もできない、他の人と結婚して生活していったらすぐ離婚されるだろうね」と言われました。

確かに私は世間知らずなところはあります。

なので、毎回言い合いになると何も言い返すことができませんし言い返す気力がありません。

そこで、またヒートアップして喧嘩になったら、ずるずる夫は言い続けるからです。

私は夫のことを生活費をくれる本当、手のかかる息子と思って接しています。

子供がまだまだ、小さいので離婚するときに私は、どっちについていってくれるかちゃんとわかる年齢になるまでは我慢しようと思っています。

それまでは必死に安い自分の給料ですが、ちょっとずつ貯金しています。

もし離婚になったときに子供に益々辛いも思いをさせてしまうからです。

今まで耐えてきたんだらあと少し耐えられるはずだよと自分に言い聞かせながら生活しています。

SPONSORED LINK





当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「タイトル」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp