うちの旦那は自分勝手なモラハラ夫!どうでもいい人

SPONSORED LINK

<松田さくらさん(40代)からの投稿>うちの旦那は表向きは八方美人でニコニコしたいい旦那と言われますが、実際は男尊女卑が根底にありモラハラが絶えずある、自分のことしか考えない思いやりがない人です。

自分さえ良ければいいと思っているので、どれだけ困ってヘルプを出しても軽くあしらわれてしまいます。

一人目出産のときは産後うつと一緒になって毎日恐怖と不安の中で子育てをしてきてしまいました。

最初におかしいな、と感じたのが結婚式のときでした。

派手でやれることは全部やりたい旦那と、おもてなしを中心にささやかな式を挙げたい私とで意見が食い違い喧嘩になったとき、私のために式をあげるのではなく、世間体のためにあげるんだと言い切りました。

そして子供を授かり仕事を続けるか辞めるか相談した時は家事育児は女の仕事だから一切手伝わないけど仕事続けたいならやれ、との回答でした。

長男の名前を決めるときは、俺は仕事で忙しいからそんなことはお前が決めとけでした。

子供の一生の名前なのにと悲しかった記憶があります。

子供が産まれてからは毎晩の夜中はもちろん、黄昏泣きや抱っこ抱っこで毎日が本当に辛くて、週に一回でいいから仕事早く帰れないかお願いしたときは、俺と同じだけ稼げるなら稼いでみろ!

そしたらやってやる!

でした。

帰宅は毎日遅く夜の11時頃帰宅しますが、営業職なので友達と遊んだり、本人が好きな温泉に行ったりかなり自由にしている様子です。

でも平日は仕事だから、週末は家に居てやっている、と絶対に考えを改めません。

一番嫌なのは子供が喘息で入院しているのに、タバコを平気で吸ってくる、退院しても家の中で平気で吸う、我慢しまないことです。

そうは言っても自分が選んで結婚した相手なので、お金を稼いできてくれているから仕方ないと割り切るようにしています。

無意識のモラハラ夫。共働きでも家事をするのは私だけ!最近嫌いになりました。

SPONSORED LINK

<きのこさん(20代)からの投稿>うちの旦那は基本的には優しいです。

ですが、無意識にモラハラ発言や女性軽視発言をしてきます。

例えば、うちは共働きなのですが、女性だから、主婦だから食事の準備をするのは当たり前と思っているらしく私がどんなに仕事で疲れていても食事の準備をさせてきます。

自分は帰宅後すぐソファに座って寛いでいるのに私には家に帰っても仕事しろと言わんばかりです。

共働きなので私も帰宅後は休みたいのに「ご飯まだ?

」とか急かしてくるのが本当に嫌です。

それに最近やっと夕飯後のお皿洗いをやってくれるようになったのですがたったそれだけの事で「自分は仕事もしているのに家に帰ったら皿洗いをして偉い」と言ってきます。

これまでずっと私がやってきたのに。

少しやるようになったからってそう言われると本当に腹が立ちますがそれを言って今後やらなくなっても困るのでぐっと我慢しています。

しかしこの前遂に「食事後の皿洗いと後片付けって食事の準備とセットにするべきだと思うんだよね」と言われました。

料理中に出た洗い物だってこっちはやってるんだからなんなんだその言い草はと思いすごく腹が立ちました。

借金まみれで本当に困っています!文句言う前にてめえが働けくそが

SPONSORED LINK

<ゆゆさん(20代)からの投稿>私は、年上の男性と結婚しています。

授かり婚だったため急遽新居を探していた時に借金が発覚しました。

旦那自身の借金ではなく義父母の会社が倒産したときに借金を旦那が払っているという事でした。

私は、妊娠中も産後もすぐに働くつもりではいましたが、運送会社でドライバーをしていて動きすぎたためか切迫早産になり働けなくなり働けなくなってしまいました。

しかし、つわりと腹痛で苦しかった私に旦那は

「妊娠中も働いている人はいる」

などとほかの人と比べて私は弱いといった言葉をよく投げかけてきました。

その他にも、

「だらけやがって」

などの暴言もかけてきました。

産後も、身内に息子を見てくれる人もいなく、保育園も待機児童になっているのにもかかわらず

「働け」

と言ってきました。

あまりにも心無い発言が多いため本当に不満が爆発してしまいそうです。

自分は、普段ゲームばかりしているくせになぜ私ばかりが、と思ってしまいます。

ついこの間大喧嘩をしたばかりで少し和解できましたが、過去にかけられた言葉には今でも不満に思っています。

自閉症スペクトラムの夫のせいで、うつ病に!自閉症を認めて心療内科を受診して

SPONSORED LINK

<山崎花子さん(40代)からの投稿>私の夫はいつも私に失礼なことを言います。

特に、お酒を飲んだ時の暴言が激しいです。

例えば、食費にお金をかけすぎだ。

お前はダメな主婦だなどです。

夫の言うことは確かに事実なのですが、そんなことを言われたらどんな気持ちになるのかを想像できないようです。

事実をそのまま、言わないで欲しいといつも思います。

結婚してから20年、

「お前はダメだ」

と言われ続けたせいで、私はうつ病になってしまいました。

心療内科に毎月通っていますが、主治医は

「あなたが受けているのは立派な虐待だよ」

と言ってくれました。

そして、

「もしかしたらあなたの旦那さん自閉症スペクトラム」

かもしれないねと告げられました。

家に帰って、ネットで自閉症スペクトラムを調べると、いろいろなことが一致するのです。

人の気持ちがわからないことや、音に敏感なこと、会社で人間関係がうまくいかないことなどです。

自閉症スペクトラムは病気ではありませんが脳の欠陥らしいので、仕方がないかと感じています。

小言が多い夫。あんたは私の上司でも母親でもない!!あんたって器が小さい男だね!

SPONSORED LINK

<P.主婦さん(20代)からの投稿>

「付き合いたての時は優しかったのにな」

「最近は上司みたいに口うるさいな」

そんな同じような不満を抱えている方、共感してくれたら嬉しいです。

私たち夫婦は夫が11歳年上の年の差婚。

付き合いたての頃の夫は本当に優しかったのです。

その優しさに惹かれて、こんなに優しい人はいないだろうと結婚した当時は思っていました。

出会ってからいつの間にか10年という月日が経ち、今では2人の幼子がいます。

夫の仕事は運送系で朝早く家を出て、夜遅くに帰宅するのですが、子育てには協力的なほうだと思います。

皿洗いをしてくれたり、洗濯物を干してくれたりするのですが、皿洗いのときに、

「洗う順番がある。

だからこれはここに置かないで」

や、

「この皿ここに汚れがある、全然洗えてない、また洗い直しだ」

夫は、上司や母親みたいに口うるさく、いわば神経質な性格なのです。

一方で私は、大雑把な性格で皿洗いなんて適当に早く終わらせたいタイプ。

夫の小言にイライラしてしまいます。

洗濯物の時も、

「これも洗濯ネットに入れなきゃダメだよ」

「ちゃんと柔軟剤いれた?

量が合ってないんじゃない?」

などいちいちうるさいです。

しかし夫は靴下を反対にしたまま洗濯機にいれることが多いのです。

私がそのことを指摘すると、夫はすぐ不機嫌に。

人には口うるさく言うのに対して自分のことになると子供みたいにいじけるので、更にむかつきます。

また、一度不機嫌になると話もしたがらないので、ケンカをしても根本的に解決しないままです。