旦那から電話がかかってくるのが恐いです。
電話口でまたきつく怒り出すから・・・。
今日も旦那は仕事です。
午後に電話工事がある予定だったのですが、9時くらいに電話工事の方から携帯に連絡があって、時間があればこれから行きたいとのこと。
もちろん問題ないのでOKしました。
電話工事の方は、先に旦那の携帯に連絡してから私の番号を聞いたとのこと。
すると1分後くらいにすぐ旦那から電話がありました。
嫌だな。
怖いな。
そう思いながらも電話に出ると、案の定あからさまに機嫌の悪い旦那の声が私の耳を突きました。
「おめー、電話工事の申込みするときに、自分の携帯番号間違って教えただろ! いま、電話工事の人から電話あって、教えてもらった携帯番号にかけたら違う人がでたから、旦那さんの連絡先にかけました、って言ってだぞ! 電話工事の申込み自体ちゃんとやったんだろうな!!」
電話番号を間違って教えたのは私に非があるけど、それだけで申し込み内容から全てにおいて散々疑われました。
夫婦の信頼関係なんてこんなものでしょうか?
本当に悲しくなるくらいに信用されていないみたいです。
それからしばらくして業者の方が来て、手際よく作業を済ませてくれました。
電話工事が終わったので、一応旦那にメールで終了を知らせると、またすぐ電話かかってきました…。
メールなんかするんじゃなかった。
「電話線の差込口はどういう風になってる?」
イライラしている感じが電話越しでも伝わってきます。
ただ何をそんならイラついているのかは不明でしたが、これ以上機嫌を悪くしないようになるべく丁寧に対応しました。
「見た目は少ししか変わってないよ。工事のメインは壁の中の配線だったみたいだから。普通に使えそうな感じだよ」
そこまで言うと、今度は怒声が受話器から飛び出してきました。
「何やそれ? 見た目変わってるのか? アパートなんだから元の状態にしておくのが常識だろうが! それ写メ送れ!!」
アパートに入居するときに固定電話もインターネットも使っても大丈夫って言われてるから、一般的な工事だったら問題ないはずなんだけど、話をしてもラチが明かないと思ったからりあえず写メールを送りました。
すると、「わかった。これは大丈夫」と、何かを納得されたご様子。
ド素人のこの人に一体何が分かるっていうんだろ?
もう嫌だ。