もっと動け!うちの旦那は、ぐうたら旦那

SPONSORED LINK





<まほさん(20代) からの投稿>

休みの日になっても、外出しないで家にいるときは、スマホやテレビを見たり、寝ていたりするばかりで他に何もやりません。

ずっと同じ場所にいます。

手伝って欲しいように言うとやってくれるときもありますが、自分からは基本動きません。

スマホ片手に子どもの相手するのもやめてほしいです。

子どもと遊んでいるときはスマホ置いておいてほしいし、ゲームしながらなんて言語道断だと思います。


動いたかと思うと、トイレか、お腹がすいてきてつまみに来るときだけです。


ついこの間はつまんだ皿を珍しく洗っていて、その時に料理していたボールや鍋も流しにあったのですが、それも洗っていてくれたかと思いきや、そのあと見てみると自分が使った皿しか洗っていませんでした。

一人暮らししたことないからしょうがないかもしれないけど、家事の動線や今こうしておいたらいいかなという想像力が全くなくていつも困っているしムカつきます。

毎度言うのも労力使ってすごく嫌です。

SPONSORED LINK



そのぶん家計に回せ!!定価でなんでも買っちゃう夫にイライラ

SPONSORED LINK





<みかさん(20代) からの投稿>

大した用事もないのに、すぐにコンビニに行きます。

そしてカップラーメンやお菓子などをカゴに次から次へと放り込み、会計では千円を超えることも。

ちょっときたことだと思われるかもしれませんが、これがほぼ毎日のことです。


スーパーが目の前にあったとしても、面倒だからといってコンビニで済ませてしまいます。

スーパーの方がずっと安いのに、定価で買うのです。


毎日仕事先にもっていくお茶も、自販機でいつも買っています。

一日150円でも、塵も積もれば山となるので、私としては持参してほしいところ。

これも、面倒だからという理由で持参してくれません。


コンビニやお茶のお金は、すべて家計からでています。

主人が好き勝手使うせいで、そのぶんの食費を削らないといけないことに腹がたつ日々。

ちょっとでも文句をいうと、ケチだなぁと反論されます。


ちょっとでも安く済ませたい私と、なんでも定価で買う主人の金銭感覚の違いにストレスがたまります。



SPONSORED LINK



子供を見てる時は寝るな!だらしない夫。イライラする毎日

SPONSORED LINK





<にこさん(20代) からの投稿>

うちには双子の娘がいるのですが、初めての育児でいきなり双子で、まあまあ大変な毎日を過ごしています。


肝心な夫は、言えばやるけど、気が付かない!そして、たまに子供を預けて私が出かける事がありますが、帰宅すると、カップラーメンはひっくり返ってる、オムツだらけ、おもちゃだらけ、玄関は靴だらけで、それはもう悲惨な状態でした。

しまいには、子供と家に3人なのに、自分だけソファーで寝ます。

面倒みてといっても眠気にまけて、寝てしまいます。

もちろん、子供は子供だけで遊んでいます。

子供は何をするのかわからないので、せめて起きていてほしいのですが、睡魔には勝てないようです。

自覚がたりないというか、責任感が薄いというかんじがします。

育児以外では、言えばやりますが、行動するまでにとても時間がかかります。

携帯ゲームで手が離せないと言われたこともあります。

後でいいじゃん?て思うんですが、ダメみたいで。

家事、育児は女の仕事と思われています。

SPONSORED LINK



別れて金銭的に援助してくれる女と暮らせば!隠し事をし続けるか素直になるか

SPONSORED LINK





<たーみゃんさん(20代) からの投稿>

旦那は隠し事をするくせがあります。

出張で家を空ける時も必ず連絡を毎日けれててマメなんですが、『おやすみなさい』とLINEがきて私も『旦那は今日も疲れて早く寝るんだ』と思っていたら(旦那の兄も同じ職場なので義姉からの情報で)パチンコ行っていたり、しかも出張費用足りないからと振り込んだお金をパチンコ代にしたり、ガールズバーや飲み屋を巡っていたと知り大喧嘩しました。

なんで隠す必要があるのか…正直に『パチンコ行ってくる』『先輩と飲み屋行ってくる』といえばそのまでイラつかないのに一々隠すからこっちもやましい気持ちがあって言えないんだ…と勘ぐってしまいます。

しかも、こっちが旦那を責めれば攻めるほど『どうせ俺が悪い』といいだし、何を言っても黙りで喋らなくなったと思えば部屋の隅っこで泣き出したり、どんだけ女々しいんだよこいつ、話にならねぇ、埒があかんなど暴言が止まりません。

どうせこの瞬間も私に黙って隠し事しているに違いありません。

おまけに入籍したてのころから私に黙って借金していて金額も100万円超えてたので離婚しようかと思いました。

借金があるのを知ったのは私が里帰りして育児に慣れようと必死こいていた時でした。

妊娠した時にはもうすでに借金があってへらへらしていたかと思うといまでも腸が煮えくり返る思いです。

コツコツ借金は返していっていますが、もし万が一まだ隠し事していたら次は問答無用で即離婚です。

こんなだらしない人は子どもの父親として必要ないのですぐに切り捨てます。

今回は最後のチャンスということで、うちの親にも話はしてあるので何かあれば仕事から帰ってきた時には私と子供の荷物と私たちが、家の鍵と離婚届、結婚指輪を、おいて帰るだけです。

SPONSORED LINK



他にも擦ったところ多分あるごめんなさい!車大好きすぎる旦那にイライラ

SPONSORED LINK





<MRNさん(20代) からの投稿>

旦那は車が大好きで子供もできた事だしとゆう理由でファミリーカーを購入したのですがそれにエアロやらなんやら付け足してすごい額になっていったんです。

子供が産まれて間もないのにそんな事にお金を使っている余裕はないといっているのにゆう事を聞かないんです。

しかも普段その車を運転するのは私なので車高調は普通で良いといっているのに勝手にエアロつけて車高調をさげてきたんです。

そんな事をして私が下を擦ってしまっても文句は言わんといてなといっているのに運転の仕方を教えるからその通りにしたらすらんから大丈夫と言うんです。

みんながみんな教えてもらった通りにできるはずがありません。

ましてやずっと軽を乗っていた私からしたら絶対一回はぶつけるデカさなので仕方ないと広い心をもっていてほしかった限りです。

3ヶ月後ぐらいに私が見事にエアロを擦ってしまい旦那に連絡すると買い換えると言い出しました。

自分が擦ってしまい罪悪感もあり承諾しましたが普通に考えて今こんなに車にお金をかけるのはおかしいとしか思えません。

SPONSORED LINK



ゲーマー夫は亭主関白を目指しているらしい

SPONSORED LINK





<りくさん(30代) からの投稿>

旦那の身長が180cmで私が154cmなのですが、名前を呼ばれず「チビ」と呼ばれています。


確かに旦那よりとても低いですが、一般的にみて日本人の女性平均より少し低いくらいです。


その他にも「デブ」「ハゲ」「ナス」など呼び方は酷いものばかり。


最初の頃は止めるよう何度も注意していましたが、一向に直らず。

逆に受け入れれば減るのかなと思い、何も言わずにいたり、自分からチビと言ってみたりと接してみたのですが酷くなるばかりで直す気はないようです。


現在、妊娠7ヶ月目です。

このままだと生まれてくる子供にママと呼ばれないのではないかと不安になるばかりです。



また、旦那はゲーマー。


仕事から帰ってくるなり、すぐにゲームを起動。

夜ごはんを食べながらゲーム。

休みの日も一日中ゲーム。


スカイプみたいなもので友人達と会話をしながらなので、私の事は完全に無視。


ゲーマーだと分かっていて結婚しましたが、ここまでかと残念でなりません。


もちろん、家事は一切しません!

SPONSORED LINK



生まれた時からやり直して来い!!自己中な最低KY野郎な旦那

SPONSORED LINK





<田中 ゆかさん(30代) からの投稿>

とにかく態度がデカイ。

いつもいつも上から目線で、名前でなんて、もう何年も呼ばれていない。

呼ぶ時は、「ちょっと」とか「おい!」とか。

頼み事がある時は、子供を使って伝えてくる。

自分でお願いしますって、そんなに言いたくないのかと心底呆れる。

アドバイスが欲しい時には、何にも言わず黙ってるくせに、終わってから「なんであーしなかったんだ」とか、「普通は考えたら分かる」だの文句しか言わない。

じゃあ、そのときに言ってくれたらいいのに。

本当意味が分からない。

友達が遊びに来てたって、自分勝手で自分のやりたい様に過ごして、何か気にいらない事があるとすぐ機嫌が悪くなって周りに当たり散らす。

本当子供みたいな奴。

というか、子供以下。

いい加減、自分が気分屋な事を自覚して欲しい。

友達の子供に対しても、親がいる前で平気でバカだのアホだの、終いには身体的な事をディスりだす始末。

後で、友達にめちゃくちゃ謝ってる事なんて知らずに、本当に自分勝手で人の気持ちも分からない最低な奴。

相手がどう思って、どう感じるか真剣に考えて欲しい。

SPONSORED LINK



父親としての自覚を持て!!実家依存から抜け出せない夫

SPONSORED LINK





<かおりんさん(30代) からの投稿>

我が家の夫は、実家が大好き。

3歳と1歳の子どもがいるのですが、親に孫の顔を見せたくて、時間ができると実家に行こうか!と言い出します。

100歩譲って、親孝行だと思い従っていれば、実家依存がエスカレート。

私が用事があって夫に子どもの面倒をお願いすると、1人で見る自信がないから実家に行くね。

何か美味しいものを食べに行こうと提案すると、両親も誘おう。

実家に行けば、1人でお昼寝、お風呂まで入って帰るの繰り返し。

たまにならと思いながらも、気づけば毎週毎週…。

自分がゆっくりしたい時には、じいじばぁばに孫を預けてどっか行こう!あなたには、父親として家族で時間を過ごすということができないんですか?と怒れてきます。

不満の原因が義実家なので、不満をぶちまけることもできず、嫌な顔をすると、そんなに実家が嫌なの?と逆ギレされ、さらにムカつきます。

育児の大変さもわからず、孫の面倒も祖父母任せで、子どもの面倒みるよ!ちょっと休んでて!と綺麗な言葉だけ並べて、自分で親として努力しない夫に腹が立ちます。

SPONSORED LINK



私にも欲しいもの買わせろー!!!いい年して我慢したらどうなのよ!

SPONSORED LINK





<えみかさん(50代) からの投稿>

子供すぎる。

家事手伝わないOK,もらはらなし、上記にあることはないけどとにかく子供。


ほしい物がある。

買いたい→こっちがそれはいらないという→ふて腐れる→口を利かない
他に夕飯のおかずが少ない(毎回4~5は出している)→たまたま2つしかない→気に入らないからふて腐れて寝る
そんなのは慣れてきましたけどもう60過ぎてんだからいい加減大人になってほしい。


こっちだってやりくりしてんのこっちだってたまには手抜きしたいのって思うのになぜわからないって思います。


ほしいもの勝手ばかりいたらお金どれだけいるのよって思います。


ほしいものはオートバイの部品だの洋服だのだから本当に高い!何万もするものを平気で欲しがるから必要ないものは買わないと言うとおもいっきりふてくされてうっとおしい。

こっちもほしいものあるのに我慢してんのよ!って思ってるのにたまに「部品注文してきた」って言うのもあって更に腹が立つ。


夕飯のおかずもカレーですらカレー以外に3つは必要。

いらんわい!って思います

SPONSORED LINK



いつまでも許すと思うなよ!旦那のバカな苦しい言い訳とは

SPONSORED LINK





<むくげってぃさん(20代) からの投稿>

何故かLINE等、一般的な方法ではない方法で隠れて連絡をとることがある。

また、「今度飲みにいかない?」と誘ってくるせに、その事について問いかけると、男友達と遊んだときに誘った女の子の話になって、代表で自分が連絡する事になったとか。

周りの友達は結婚してないし、わざわざ既婚の旦那が誘う必要があるのか。

絶対言い訳だろと思うが、それを問いかけ続けると、「ぢゃあ、友達に聞いてみればいいぢゃん。

やましい気持ちとかないのに勝手に想像してずっと言い続けるのうざいんだけど」と言われる。

何よりも女と連絡とったりしてる事について色々文句を言う=やきもち。

と思ってるらしく、やきもちを妬かせたいんだよねと言う時もある。

は?って一言。

何いってんだって感じ。

根本的にバカなんだと思う。

自分の都合悪い事になると逆ギレしたり、意味わからない言い訳。

本当厳しすぎる。

多分これからも隠れて女と連絡とり続けるんだろうな。

その度同じ言い訳されるのは目にみえてる。

SPONSORED LINK