SPONSORED LINK
<かなそみにさん(30代) からの投稿>
休日、子供と遊ばずにマイペースに過ごします。
頼めばやってくれますが、え?遊ぶぐらい自分達(長男7才、次男4才、長女1才)でできるでしょ?長女だけみるよ。と。
いろんな事に興味のある長女にふりまわされてイライラしています。
部屋を片づけてなければ容赦なく捨てます。
一言も声を掛けずに捨てます。
結構冷酷です。
おおらかに接しないので、子供達も旦那と話しをするときは腫れ物に触るようにして話をします。
長男は特に旦那が怒るのが怖いので旦那を伺いながら行動します。
長男が生まれたときに「威厳のある父親」の話しをしましたが、それを持ち出して、私が言ったから厳しくしてるんだよみたいな言い方をします。
もう少し優しくできませんか?私もいつ旦那が怒るのかビクビクしている時があります。
起こり方が半端なく徹底的に責め立てるから子供達は怒られている原因がわからなくなってしまうんです。
叱るというか怒鳴っているので子供達が萎縮しているのがわかります。
かばいたくなるんですが、それだとまた甘やかすと言われてしまい、我慢しています。
もう少し大らかになってほしいです。
SPONSORED LINK