イライラするんですけど、スルーです!もうどうでもいいです。

SPONSORED LINK



<たまこさん(40代)からの投稿>

もともと分かっていたことではあったけれども、本当に自分の興味あることにしか関心がない人なんだなぁーーと日々感じてしまいます。

相手の気持ちを考えたりすることはないんだと思う。

普段、こちらももうあまり気にすることのないように、いてもいなくても関係ないような存在として接しているけれども、まだまだたまに旦那に期待していたんだなぁーと思う時があって、そういう旦那に期待している自分にイライラしてしまいます。

自分の興味あることにしか関心ないから、人にあれこれ押しつけることがない。

人の話を聞いてくれない。

話しかけていても返事をしてくれないから、話しかけることも減っていく。

意志疎通をしようという気もないし、一緒に何かを共有しようという気もないので、もう好きにさせてもらえるところは好きにさせてもらっています。

片付けもしないし、置いたら置きっぱなし。

いらない物をいつまでも捨てられない。

どんどん物が増えていくばかりでイライラする。


SPONSORED LINK




くさくて黄ばみまみれの年上夫!!お前の身の回りの掃除する気持ち考えろや!

SPONSORED LINK



<さゆみさん(30代)からの投稿>

私の夫は15歳も年上のハゲて太ったおじさんです。


結婚前はぷよぷよして姿が可愛いなんて思ったりもしましたが、結婚後は不快でたまりません。


まず、寝起きがとにかく臭いのです!


寝る前にお風呂に入っても睡眠中の寝汗によって早朝から強烈な汗臭を放ちやがります。


そして、一番許せないのが

「飲み会の日はお風呂に入らない」

ことです。


深夜に帰宅してそのまま寝たい気持ちは分かりますが、パンツも替えずにバタンキューする不潔さが不快でたまりません。


その翌朝の臭いなんて、もはや公害レベル!


さらにシーツには夫の太った形に魚拓のような黄ばみ、、、。


もうウンザリです。


しかも

「歯磨きと虫歯は関係ない」

との変な考えから、一度も歯磨きをした姿を見たことがありません。


それで虫歯がないならともかく、ほとんどの歯が虫歯でもはや意味不明です。


極めつけは、朝眠気まなこでトイレをしたあと、なぜか尿で便座がびちゃびちゃなのです。


恐らく便座を上げずにトイレをしているのでしょう。


一緒に暮らすと不潔な夫をどんどん嫌いになる日々です。


SPONSORED LINK




ワクチン打てから出張してくれ!ワクチン打て!

SPONSORED LINK



<ポン太郎さん(30代)からの投稿>

2年前くらいから海外出張が急に多くなっていつ行く事になるかわからないので、何種類かワクチンを打った方がいいと言って、A型肝炎のワクチンは打ってくれたものの、肝心の日本脳炎のワクチンを、なかなかうちに行ってくれない事に不満がある。

他にも何個か打たないといけないものがあるのに、関心がない。


インドや東南アジア、中国などに行くのでワクチンは打っておいて損はないし、家族の安心にもつながるのに。


また、子供のためにもインフルエンザワクチンを打っておいてほしいといつも言っているが打ちにいかない。


だいたい月1くらいで行くのだけど、わりと急に決まって、土曜日出発日曜日帰りとかマジでやめてほしい。


元上司に逆らえないらしいが、土日まで二回も潰すとかありえないし、仕事なんだから、土日の移動分まで日当が発生するならいいのに発生しないなら、月曜日出発、金曜日着で十分だと思う。


本人も言っていたけど半分観光ならそんな出張ばかり12回もいらない。

半分でいい。


SPONSORED LINK




飲み会大好き自己中夫へのイライラ!少しは人のことも考えろ!

SPONSORED LINK



<かよこさん(30代)からの投稿>

とにかく旦那の飲み会が多く、しかも平日に出かけていきます。


仕事終わりに何も言わずに行くので、急に連絡が取れなくなり、はじめのうちは事故にでも遭ったんじゃないかと心配になったり、浮気してるんじゃないかと疑ったりしていましたがだいたい深夜になると酔っ払って帰ってくるので最近は少しは慣れましたが…
自己中心的なところはここからで、平日に行くので、私も普通に仕事をしているので夜中にバタバタ帰ってこられると眠れないからやめろと言っても酔っ払っているので私に言われたことを忘れて大声でペットに話しかけたり、夜中に料理を始めたり、もう散々です!


何度追い出そうと思ったか…。

更に、私は月に一度も飲み会には参加しませんが、たまに行くこともあり、その時はきちんと旦那に何時ぐらいまでに帰ると伝え出かけていくというのに、どこにいるんだ、誰といるんだ、迎えに行く、などと全く私に自由を与えず、女の子同士の飲み会だと本気で店まで来て参加してきます。


せっかく女だけで集まっているのに台無し。



それ以外はいい人ですが、眠れない、自由にならないの二点は一生不満だろうなと思っています。


SPONSORED LINK




モラハラ夫のキレポイントについて!自分だけが我慢してると思うな!

SPONSORED LINK



<ななさん(30代)からの投稿>

普段から家のことは色々としてくれるのですが、自分の思い通りにならないと黙り込むかキレるところが不満です。


キレるポイントがわからないと言うか、嫌なら直接言って欲しいのですが態度に出します。


ドアの開け閉めが非常に強くなったり、壁を殴ったり物に八つ当たりをします。


確かに私にも悪い所があるのはわかっていますが直接言ってくれずに勝手に切れられることが多く、物に当たる、暴言を吐かれます。

ひどい時は玄関のチェーンをかけられ締め出されたこともあります。


先程もテレビを見ている近くでスーパーの袋から品物を出しているとテレビが聞こえない、わざとやっているのかと数時間後にキレだしました。


そんなことわざわざする訳ないし、普通にちょっと静かにしてって言えば住むことだと思います。

俺が普段から我慢してやってるんだと言わんばかりの態度をとられ、こちらもうんざりです。


そもそも日用品の買い出しに着いても来ないで家に居るだけで文句言える立場じゃないですよね。


SPONSORED LINK




結婚前と結婚後は男は性質が異なる!あの頃に戻れ

SPONSORED LINK



<風間 春奈さん(20代)からの投稿>

私の夫は、年齢が10歳以上離れている年上の男性です。

結婚する前は、何をするにも、気を使ってくれて、優しかったし、年齢が10歳以上も離れているので、何かと詳しく、頼れるような存在でした。

付き合った数年が経っても、変わらない対応だったので、この人とだったら、結婚してもいいと感じたのですが、結婚して一緒に生活すると、10歳以上年上の貫禄が無くなり、自分のタイミングですべて動くようになりました。

私は不満があるのですが、相手は、口が良く回るタイプで、喧嘩になっても、いつも言いくるめられています。

自分勝手になんでも決めて、相手がどう思っているか、どういう言葉に傷ついているのかを理解しようとしません。

思い付きで行動したり、思い付きで言葉を発するので、その部分がとても嫌いです。

昔は優しかったし、相手のことを考えることが出来ていたので、何かの方法で気づかせることが出来ればと考えていますが、喧嘩になるのは嫌だし、このまま我慢するのも違うかなっと感じています。


SPONSORED LINK




自分に甘く妻に超厳しい夫のモラハラ!気持ち悪いわ

SPONSORED LINK



<まるさん(30代)からの投稿>

私は福岡出身で夫は東京都出身で、現在東京都に住んでいます。

同棲中から、夫が遊びに行っている時に、少しでもかんに触るメールなどを送ると面倒くさいから21時までに家から出とけなどと言われていました。

結婚後は優しくなりましたが、夫は毎月お誕生会という名目で仲の良いメンバーとプチ同窓会のような飲み会に出かけます。

産後退院してから、1週間すべて遊びに行ったこともありました。

それにも関わらず、ある日大学院時代の男友達から私に一年ぶりくらいにLINEが来て、結婚式の招待を受けました。

友人は沖縄で結婚式を挙げるとのことで、お祝いの気持ちと、結婚後初めて学生時代の友人に会えるかもしれないという喜びで、行きたいな、行ってきても良いかな?

と夫に言いました。

すると明らかに不機嫌になり、行ってくれば良いじゃんと一言。

あからさまに怒っているので、やっぱりやめとくとお断りを入れ、夫に怒っているのかと尋ねると、わかる?

と聞かれました。

なんでも理由は結婚式に異性を呼ぶのはおかしいとの理由。

結婚した自覚を持てと説教までされました。

え?

なんで私だけそんなに不自由なの?

とさすがに引きました。


SPONSORED LINK




子供の父親になりきれないでかい子供!お前いくつだよ!運動しろよ。

SPONSORED LINK



<モトキヒロミさん(40代)からの投稿>

全く父親になりきれていない。


朝起きるのも遅いし、子供たちの準備を一切しない。

それでいて自分のこともできていない。

大きい子供であり、邪魔くさい。


子供にはおもちゃやゲーム、スマホを買い与えるだけで、一緒に体を使って遊ばないから、子供たちはゲームばかり。

子供たちの視力は下がり、保育園児ですでに眼鏡着用っておかしいでしょ!

休日遊びに連れて行くところも、公園ではなくイオンなどの屋内施設。

娘は運動不足で太り気味。


私の仕事が、土日勤務もあるところだから子供の休日は夫やその母になるのだが、お菓子は食べ過ぎる、自転車に乗る練習もしない。


子育てしているとは到底言えず、子供が自堕落になっていく様を見ていて悔しくて仕方ない。


酒を飲まないからといって、ジュースやお菓子をストックしているが、糖尿病予防にとサプリを飲んだりしている。

意味ないだろ!


金だけかけて表面上を繕い、中身はすっからかんで何もなし。


こんな父親を見て子供は尊敬するのだろうか。


金銭感覚も違うし、子育ての概念も違う。

価値観が真逆。

子供には悪いが、我慢ならないので即離婚したい。


SPONSORED LINK




そのうち本当に野宿して下さい!自分のお酒の摂取量理解しろ!

SPONSORED LINK



<なつかさん(20代)からの投稿>

会社での飲み会で何度も酔って悪態をとる旦那についに痺れを切らし大激怒した事があります。

どんなにこちらが説明しても全く覚えてない旦那。

その時は反省したのか、これからは何杯と決めるから!

迎えの連絡した時に呂律回ってなくて酔っていたらもう見捨ててくれていいから、との事で話しは収まったのですが、今回の飲み会もやはりそう簡単にはいかず。

行く前は、今回は大丈夫だと、明日も仕事だから9時くらいには帰ると自信満々な旦那を会場まで送り届けましたが案の定、10時過ぎに連絡があり、二次会に誘われて断れず今から行ってくる。

との事でした。

もちろん相当飲んでいる様子で呂律も回っていません。

話が違う!

と約束を思い出させましたが、付き合いだから仕方ないのは分かるでしょ?

迎えに来てくれないなら野宿しないといけないんだけど。

正直勝手にして下さいと思いましたがそうは行かず。

遅い時間に酔っ払いの聞き取りにくい説明で目的地まで迎えに行きました。

結局毎回同じ繰り返しです。

付き合いだから仕方ないないのは分かるけど、ごめんとありがとうは言えませんか?


SPONSORED LINK




日々の夫への不満の数々・・・!抱いてくれ

SPONSORED LINK



<ほーちみんさん(30代)からの投稿>

食に対して意識が違う。

私は高額を払ってでも質の良い旨い物を食べたいのですが、夫はどんなにジャンクな物でも自分の口に合えば良いらしい。

むしろ食べ物に金をかけるのに不快感さえあるようで、デートの時の店を選ぶのも正直困ってしまう。


また、人が多い所が苦手らしいので遊びに行く場所が制限される。

汗かきだから歩き回ることもできず、公園等も行けない。

人が集まるアウトレット遊園地イベント会場も無理。

行ける場所は競艇場と競馬場のみ。

あと、釣りが趣味なので海くらいだろうか?


しかも一応新婚一年にも関わらずセックスレス。

周りからはなんとなく子供についての視線というかオーラを感じるけれど、夫が全く応じる気配がないのでどうしようもない。

正直さみしい。

解決の方法は話し合いしかないと思うがなかなかそれもできない。


そもそも本人がレスでもなんとも思ってないしむしろそれで良いとさえ思っているだろうから、どうしようもないんだろうな。


SPONSORED LINK