共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
SPONSORED LINK
<福田さん(仮名)からの投稿>
旦那は高校卒業後、夜間の大学に行きながら仕事をしていました。
大学に必ず行きたいのではなく、みんなが行くからという理由で行ったようですが、そんな中途半端な理由で行ったので、続くはずもなくたった1年で中退することとなったようです。
仕事はとてもラクな仕事だったようで、施設内の掃除をゆるくやっておけば誰にも怒られることもなく、1日が終わっていたようです。
そんな旦那ですが、男は仕事をして家族を養っていくという意識はあるようで、私と結婚したのを機に以前の会社より給料の良い一般企業に就職することになりました。
今までらくな会社でしか働いたことのない旦那は、毎日仕事で失敗するたびに怒られるということに不満があったようで、家に帰ってくると毎日仕事の愚痴を寝るまで言っていました。
何度かちゃんと話を聞いてみたのですが、仕事を教えてもらう時もメモを取ったりすることもなく、ただ聞いているだけだったようで、覚えていられなくてミスをしているという感じでした。
ちゃんとメモを取り、それを見返しながら仕事をするように伝え、すぐにメモ帳とボールペンを買いに行かせました。
その後はメモを取る癖をつけて頑張っているようでしたが、やはり毎日仕事がしんどいと言い、転職をしたいと言うようになりました。
しかし、自分がどんなことをしたいのかという明確なビジョンがなく、求人を見てラクそうなものは給料が低いので家族を養っていけないと言いながら、求人雑誌とインターネットの求人を見る日々です。
そんな中でも自分が興味があると思ったものには何でも面接を申し込んでいます。
だいたい1週間に1つくらいのペースで面接に行っているようですが、まともに履歴書も書いたことがないような人だったので、履歴書の内容はぐちゃぐちゃです。
写真を貼って行かなかったり、ファイルに入れずに持って行くこともあるので、提出する頃にはぐちゃぐちゃに折れ曲がっていたり、本当にその会社で働く気があるのかと言いたくなるようなことばかりです。
子どもがまだ生まれたばかりで私が働くのは難しいのですが、働けるようになれば私が大黒柱として働いてやろうと心に決めて毎日を過ごしています。
SPONSORED LINK
当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「タイトル」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp
SPONSORED LINK