SPONSORED LINK
<フチタカさん(20代) からの投稿>
私たち夫婦は二人とも体が弱く、正社員で働くのがなかなか難しいためシフト制のパートタイマーとして働いて生活費をまかなっています。
しかし体調を万全に整えてフルタイムで働けたとしても家賃や光熱費、税金などを払うので手一杯なのに、主人は勝手に決まった仕事を辞めてきてしまうのです!
貯金をしたいと思い、引っ越しをして家賃を下げたにもかかわらず、「家賃が下がったんだから生活費に余裕があるよね」とシフトを減らしたり、引っ越し前に「バイト掛け持ちでがんばろうね」と約束したにもかかわらず引っ越しから3ヶ月以上たった今でも掛け持ちはおろかメインのバイトにすら行かなくなる始末。
お金がないことがストレスで私がピリピリしていると、「お金がないくらいで大袈裟だなあ」と神経を逆なでしてきて、おやつや漫画雑誌を見境無く買い込んでくる始末。
最近では私のイライラのせいで喧嘩が絶えなくなってしまいました。
あれほど好きで、支え合っていこうと信じあっていたのに、今では口を開けば別れる?と…こんなんだったら引っ越さなければよかった、転職なんて考えなければよかったと思うばかりです。
SPONSORED LINK
<最後に旦那・夫に一言!!>
生活費のこともっと真剣に考えて!
SPONSORED LINK