SPONSORED LINK
<ricoさん(30代) からの投稿>
主人の職業は不動産の営業マンです。
基本給は20万円と安いのですが、契約がたくさん取れるとインセンティブがつくので月によって給料が異なる状態です。
また離職率が高い職場でもあるので主人は今働いている会社に就職して約1年弱ですが、社長以外はすべて自分の後輩となります。
そのため、飲み会などがあれば先輩の主人が後輩全員分の費用を払うような形になります。
だいたい、毎週1回飲み会を行っています。
一回の飲み会には約2~3万円ほどお金が飛んでいくので、月額にすると8万~12万ほどの計算になります。
一応役職手当を5万円もらっているのですが、飲み代のほうがはるかに高いため、役職手当をもらっている意味があまりないのです。
私は口をすっぱくして飲み会の頻度を減らしてもらうように頼んだり、もう少し安い店に飲みに行くように旦那には注意をしているのですが、プライドがあるのかまったく聞き耳を持ってくれないのです。
契約がとれていっぱい稼いでいる月などそこまで家計に響くことはないのですが、給料の少ない月にも同じペースで飲みに行くので本当に困っています。
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK