できない理由を言う前にできる努力を!共働き! 家事と育児は妻の責任?

SPONSORED LINK




<青いぞうさん(40代) からの投稿>

正社員で妻も働かないと家計が回らない。
その理由は、夫の若かりし頃の借金返済や子供や生活のためです。

なのに、何故でしょう!?

授業参観も、個別懇談も、PTAも、学校行事イベント時の送迎も、子供の体調不良時の学校へのお迎えも、看病や受診も、学校説明会も体験入学も、塾や習い事もどうして「俺は関係ない!」と、思っているの?

炊事・洗濯・掃除・食事作りも・ペットの世話も、家計の支払いなどの金銭管理も、どうして自分は関係ないとおもっているの?

助けてほしい。協力して欲しいと言っても、めんどくさい。俺よりお前の方が適してい。とって、どうゆう意味でしょうか?
そう思うなら、できるようにチャレンジくらいあってもいいのでは?

気まぐれに、洗濯機を回して「俺も家事を手伝っている。」ゴミ捨てをして、「家事に協力している。」と、思えるのは何故だ!
あなたがしてくれているのは、家事の何パーセントと思っているのだろう?「家事を舐めているでしょう!」と、ついイライラしてしまう自分にもイライラします。

休みの日は、子供の発表会より自分の趣味を優先にできる神経がわからない。
子供がショックを受けて影ながら泣いているのに、「仕方ない」で済ませられる神経もわからない。


こうして、私や子供からの信頼を失っていっていることに気づいていますか?
だけど、みんなパパの苦しみや頑張りを認めているから一緒にいる事もね。

SPONSORED LINK





読んで頂きありがとうございます。
最後に応援クリックを頂けると励みになりますm(*_ _)m

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談(主婦)ランキング

SPONSORED LINK

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する