父親らしく子育てに協力してください!家事、子育てにもっと協力して!

SPONSORED LINK




<りんさん(30代) からの投稿>

子供が生まれて早いもので10年がたちました。

小さい頃は、自分が気が向いたときは、遊んだりあやしたりしていましたが、それ以外は、オムツをかえたり、家事を手伝ったりしたことはほとんどありません。

子供が小学校になり、勉強のことも気になり始めましたが、主人は無関心。

宿題をみてあげたこともほぼありません。

習い事にかんしても、私と子供で決めて頑張っています。

私が子供の勉強をみている時には、家事を手伝ったりしてほしいです。

ソファーでテレビをみて大笑いしている姿をみるとなんだか腹が立ちます。

最近、主人の妹が出産したのですが、遊びにくるとよくあやし可愛がります。

可愛がるのはいいことですがまず、自分の子供を見ればいいのにと思いイライラしてしまいます。

よその子にも愛想がよく、遊んであげたり声をかけたりします。

自分の子供をかわいいとは思っているようですが、もう少し子育てに参加してほしいなと思います。

家事も全くできないので炊事くらいはできるようになって協力してほしいです。

SPONSORED LINK





読んで頂きありがとうございます。
最後に応援クリックを頂けると励みになりますm(*_ _)m

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談(主婦)ランキング

SPONSORED LINK

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する