文句ばっか言ってないで病院行きなよ!寝る時だけ、音に神経質すぎ!

SPONSORED LINK




<ともさん(40代) からの投稿>

収入もそれなり、子供にも積極的に関わってくれるしとても素敵な夫だと思うし、いいお父さんです。

でも、どうしても我慢できないことろ・・・それは、音に関してとても神経質だということです。

我が家は子供が小さい事もあり、家族全員で床に雑魚寝で寝ています。

最初は夫が一番窓側に近いところで寝ていたのですが、「外の浄化槽のブロワー(空気を送る機械)の音が気になって眠れない!」といって不眠症になった事がありました。

私は全く気にならないので、場所を交代すると、今度は「床を伝って音がする」「トイレの換気扇の音がする」「空気清浄機の音がする」と後から後から色々音のネタを出してきては眠れずにいるみたいです。

それ以外にも、「この場所は子供に蹴られる」とか「ふとんが剥いでいるのが気になる」などと子供の事も文句を言い出し、結局今はリビングのソファで一人で寝ています。

耳栓もなんだかんだ理由をつけて長持ちしないし、睡眠外来に行けば?とすすめても実際に行こうとはしないし、睡眠の文句を聞く毎日が少々うんざりしております。

SPONSORED LINK





読んで頂きありがとうございます。
最後に応援クリックを頂けると励みになりますm(*_ _)m

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談(主婦)ランキング

SPONSORED LINK

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する