SPONSORED LINK
<とんこさん(30代) からの投稿>
彼のいいところは、わたしより笑いのツボが浅いためこちらがイライラしてたり考え事をしていてもうっかりつられて笑ってしまうこと。
わたしよりイライラすることが少なくおっとりとしていること。
悪いことしたと思うと素直に謝れること。
くらいでしょうか。
いま思いつくのはこのくらいですがなんだかんだなんとなく夫婦でいられています。
最近は馴れもあるのかささいなことでも嫌気がさすようになってきたので初心に帰らなければなと思っていたところです。
今までいいなと思っていた事柄が「イラッ」となります。
具体的には温和な故か、真剣にこちらが相談をしても答えやアドバイスなどしてくれずわたしの気持ちを汲んでくれているのかいないのかよくわかりませんが、うなずくばかりでちゃんと聞いてるの?とわたしは思うようになったり、運に任せていますが将来子供ができたとしたなら父親としてしっかりやっていってほしいし外で醜態を出さないよう、箸の使い方を説いたり一般常識や考えればわかることを伝えていますが大の大人がいい加減にしろと思うようになりました。
30半ばまで実家にいてどれだけ親に甘えて過ごしてきたのかとイライラしてきます。
4月に住まいを移しひとつ屋根の下で一緒に暮らし始めましたが、彼の実家から徒歩30秒ほどの住まいです。
あれよあれよでこのようになりましたが、彼の行動彼の人まかせな精神、考えてみればこいつキモ山キモ蔵だなとふと思うことが多くなりました。
そのくせプライドが無駄に高い。
そのプライドを仕事に持ち込み少しでも多く給料あげて帰って来いと常に思います。
上記に彼のいいところもあげましたが、悪いと思った事は素直に謝れることです。
そして謝った事に対してちゃんとその日から治す努力をすることです。
だから憎めない。
これを書いていて思ったことがあります。
彼にゆだねるつもりはありませんが、わたしの言い方や考え方、接し方を注意ではなく穏やかに諭すかえたらイライラし無駄な心の消費をせず円満にいくのかなとひらめきました。
気が向いたらやってみるのも幸せになる糸口かな。
いや、子供か!といいたくなってしまいますね笑
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK