朝、子供と顔を合わせて!毎晩呑んだくれて朝だれよりも寝てる主人にムカつく

SPONSORED LINK




<のんさん(40代) からの投稿>

私は、私の両親と同居してるのですが、毎朝9時まで起きない主人にいらいらします。

主人は自営業で帰りは22時くらい、大体23時くらいから呑み始めて寝るのは1時、その時間だったら7時に起きても睡眠時間は十分だと思うのですが、自営で自分都合で仕事ができる為、朝は全く起きません。

子供達が学校に行き、両親が朝ごはんが終わってもまだ寝てて、私が出勤する頃やっと起き出し、もう9時過ぎです。

世間のサラリーマンの方と比べてだらだらしてるのは一目瞭然、親の手前とても恥ずかしいです。

だいたい、そのお酒の量もビール500が3本、毎日ですし明らかに呑みすぎ。

缶のゴミだしで近所の人に会った時も恥ずかしい思いをします。

お酒を減らすよう、朝せめて子供達が学校に出るころには起きるよう言いますが全く聞いてくれません。

こんなに呑むのはもうアルコール依存症ではないかと疑うほどです。

主人のお父さんは定年後、毎日ずっと家におりお酒片手にテレビを見る生活です。

主人もいずれこうなるかと思うと嫌で嫌でたまりません。

SPONSORED LINK





読んで頂きありがとうございます。
最後に応援クリックを頂けると励みになりますm(*_ _)m

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談(主婦)ランキング

SPONSORED LINK

コメント

うちの夫はサラリーマンですが

うちの夫はサラリーマンですが、営業であるのをいいことに、同じような生活をしています。
仕事のアポイントメントを午後からしか入れないで、ゆっくり寝ていられるようにスケジュールを組んでいます。
当たり前ですが、夜は定時に上がれる事など無く遅くなります。そして「定時に上がる仕事してるヤツはヤル気がない、そんな仕事は給料安い、大した仕事じゃない」などと言って、自分は忙し過ぎると不満だらけです。

子供と一緒の朝食も、いくらお願いしても聞きいれてもらえず…。

私が朝の出勤前で忙しくしていても、洗濯や掃除を手伝ってくれるわけでもなく、9時まで寝てます。

こんなサラリーマンもいるのです。

毎朝憂鬱です。
毎朝早くから出勤されているご主人たちが立派にみえます!

2017/12/21 (Thu) 19:28 | ひとり酒 #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する