SPONSORED LINK
<竹田ゆみさん(30代) からの投稿>
普段は感謝の気持ちを忘れずによく、ありがとうと言ってくる主人。
お酒を飲まなければとっても優しくて気遣ってくれるのですが、一旦お酒を飲んでしまうとやたら説教くさくなってしまって、そんな態度に毎回辟易しています。
週末は家族で買い物に行ってくれたりするのですが、朝からお酒を飲むこともしばしばあります。
酔っ払ってしまうとどこにも一緒に出かけられませんし、子供の面倒は全て私がすることになります。
挙げ句の果てには自分の生い立ちや、いかに今まで苦労してきたかといった苦労話をされてほとほと嫌気がさします。
声も大きくなりますし、感情的になる為か喧嘩もしょっちゅう発生します。
一通り話した後はリビングのど真ん中で寝始め、いびきもすごくかなり迷惑です。
お酒を飲まなければいたって普通のお父さんで何の不満も特にありませんが、酔っ払った主人は本当に嫌いです。
何度か禁酒もお願いしたのですが、日頃のストレスをお酒で発散しているようで禁酒は難しいそうです。
最近は少しでもお酒の量を控えてくれたら、と願う日々です。
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK