自分で考えて動く!大切なのは家でも同じ!!母+子、そして父という距離感。もっと家事と育児に関心を持って!

SPONSORED LINK





<るるかさん(30代) からの投稿>

私の夫は家事も育児も完全に私任せです。

子供の勉強の心配をしたり勉強を教えてあげようともしませんし、休日は「○○に連れて行ってあげて」と言わない限り家でゴロゴロしています。

言えばたいてい嫌がらずやってくれますが、言わなければ何もしないという受け身なところがいかにも「仕方なくやっている」感があってイラっとしてしまいます。

子供を褒めることも怒ることもほぼありません。

こんなに存在感のない父親でいいのか不安になり、私が気を遣って「お父さんに言うよ!」と子供を脅してみたり「お父さんのおかげだね」と子供の前で持ち上げたりして印象操作をしています。

子供は素直なので夫を馬鹿にしたりはしませんが、悩みや愚痴、嬉しかったことの報告は全て私に来ます。

たまにはお父さんにも聞かせてあげようよ…とも思いますが、こんな受け身なお父さんなら関心を持って聞いてもらえそうにないと思われても仕方がないでしょう。

母+子、そして父という形が完全に出来上がってしまっています。

SPONSORED LINK



読んで頂きありがとうございます。
最後に応援クリックを頂けると励みになりますm(*_ _)m

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談(主婦)ランキング

SPONSORED LINK

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する