夫として、親として、自覚と責任を持って!!お金は得られないけれど、家事や育児も立派な仕事

SPONSORED LINK





<はるママさん(30代) からの投稿>

私は夫、2歳半の娘と一緒に暮らしています。

結婚前は小学校の教員として働いていましたが、今は専業主婦です。


我が家の家計は夫が管理しており、私は生活費をもらってその中でやりくりしながら生活しています。


夫は基本的に家事・育児は手伝うという感覚で、自分のやりたいことがあればそちら優先ですし、子供と遊ぶのも嫌いなようです。

そのこと自体も不満ですが、最近、もっと嫌なことを言われました。

夫はよくひとりで遊びに行き、金遣いも荒いと感じているので、私も時にはひとりの時間がほしい、好きな買い物もしたい、とちらっと話したところ、子供がいるんだから今は自分の時間より子供優先だろう、働いていないのだからお金がないのは当然だと言われたのです。

喧嘩になりましたが、結局、現状は何も変わりませんでした。


家事や育児に金銭報酬はありません。

でも、もし家事・育児を任せられる家政婦やベビーシッターを雇うとしたらいくらになるか考えてみたら、と思います。

SPONSORED LINK



読んで頂きありがとうございます。
最後に応援クリックを頂けると励みになりますm(*_ _)m

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談(主婦)ランキング

SPONSORED LINK

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する