育児を手伝わない旦那!ゴロゴロだらしない旦那は大きな子供のよう…。

「よその夫婦事情」カテゴリの記事では、私の話ではなく、主婦の皆様から募った旦那への不満・愚痴を掲載させて頂きます。
共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。



<辻さん(仮名)からの投稿>
なんと言っても、家事育児を手伝わないところが嫌い!
私も仕事に行っているので、私だって疲れて帰ってきて、夕食準備したり片付けをしているのに、自分はゆったり帰宅して、
「夕食はまだか?」
「なんだ、このちらけた部屋は?」と。

そんなこと言う前にお前も手伝え!
お前だって家族の一員だろ!
私だって仕事してるのに、妻だから家のことやれ、って言うのはおかしい!

何度言っても、分かろうとしない。
都合いいから分かろうとしない。
夕食の準備できないのなら、せめてテーブル設定しろ!
見たい番組があると「これ見なきゃいけないんだ!」と、他の事を放棄して、TVの前に集中。
お前は子供か!?
私だって見たいテレビ番組、たくさんあるわ!
それでも、お前や子供達のためにテレビも見ずにせっせと家事やってんだろ!
見えないのか!?
人前ではいい人間ぶって猫かぶってんじゃねーよ!
他人の前ではえぇ格好しい、家族は最後。

お前が最近、家庭内で孤独を感じてるのは、他でもないお前が毎日何年とやってきたことの集大成なんだよ!

スポンサーリンク




<中山さん(仮名)からの投稿>
私が旦那に持っている不満は、

家事を手伝わない!
育児を手伝わない!
休日はいつも昼まで寝ている!
お出かけしてもいつもイライラされて楽しくない!
寝る前に急にリビングを片付け出すことです!!!

まず、家事・育児を手伝わないことについて、どちらか片方でいいからやってほしいです。
ご飯の準備をしている時や皿洗いをしているときに子供が泣きだしたら、家事を代わるか子供の世話をしてほしいのにお構いなくこたつに入ったままゲームをしていたりするので腹が立ちます。
私がどうしても手が離せない時は、子供が多少泣いてもいいやと思い、おむつ替えや抱っこを後回しにするのですが、旦那は子供の泣き声にイライラし始め、私があやさないことに対してもさらにイライラし始めます。
私は、「あなたが子供にどうしたの? と一言声をかけて抱っこしてくれれば泣き止むのに、なんでそんなことも出来ないの?」と思います。

たまに「泣いてるから抱っこしてあげて」と言うとめんどくさそうに渋々としてくれるのですが、私と旦那の二人の子供なのに何でそんなに嫌な顔をされなければならにのかにも腹が立ちます。
育児の相談をしても普段から子供の事を知らないので興味なさそうに聞きます。

もう少し一緒に育児をして夫婦で子供の成長を見守りたいのに・・・と寂しく思います。



当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp

読んで頂きありがとうございます。
最後に応援クリックを頂けると励みになりますm(*_ _)m

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談(主婦)ランキング

SPONSORED LINK

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する