育児放棄の非協力的なダメ夫。自分の子供が可愛くないの?

「よその夫婦事情」カテゴリの記事では、私の話ではなく、主婦の皆様から募った旦那への不満・愚痴を掲載させて頂きます。
共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。



<芳本さん(仮名)からの投稿>
うちの旦那は、1人目が産まれた時から抱っこするのも嫌がり、服にツバをつけたくないと抱っこしても変な抱っこの仕方をします。
普段は泣き止まないと強く揺さぶったりするくせに、知り合いがいる時はいい父親ぶって抱っこしたり笑顔であやしたりするのがムカつきます。

「イクメンですねー!」とかご近所さんに言われてから「家では全然ですけどね」と言ったら、露骨に不機嫌になるのもムカつく!
だったら普段からちゃんとしてよ! と言いたくなる。

ご飯の支度をしてる時に子供がグズっても面倒みないし、私はご飯も食べれずに子供の面倒みてるのに、その横でご飯を食べ終わってケータイゲームをしたり、テレビを見ながら爆笑してるとイラつく。
「ねぇー! ちょっと子供みてて! 私まだ食べれてないんだけど!」と言うとしぶしぶ面倒みだしたと思ったらすぐゲームを始める。

あんたの子なんだから少しは興味持ってよ。
私だって子供を1日中見てて疲れてるのに自分だけ仕事して疲れてますアピールが腹立つ。

子供がグズって手が離せなくてお風呂掃除出来ないからお願いしてるのに 「嫁にこき使われてる?」とかいうのがイラつく。

私が風邪引いてフラフラな時も子供の面倒見てくれないくせに自分が風邪引いた時はずっと布団で寝ながらゲームしてるのが腹立つ。
ただ寝てるならまだしもゲームしてるのが腹立つ。

全て手伝って欲しい訳じゃない。
ただ私が困ってる時くらい手伝ってよ。
もっと子供に関心もってよ。

子供が遊んで欲しそうにしてるのに、ゲームしてるからあなたを見つめてる可愛い目にも気づいてないでしょ?

子供がかわいそう。
なんで結婚したんだろうな。


スポンサーリンク




<中村さん(仮名)からの投稿>
夫は育児にあまり関わろうとしてくれません。
休みの日は朝から起きて子供たちと遊んでほしいと思っていても、昼過ぎまで寝ていて起こしてもなかなか起きてきてくれません。

1歳と3歳の女の子がいるんですが、たまには子供たちだけ連れて遊びにつれていってくれれば、私も少し育児から離れることができて、リフレッシュできるんですが、二人同時には預かれないといって連れ出してくれません。

今第3子を妊娠中なので不安ばっかりです。
3人は最初から望んでいたので後悔はないですが、2人同時に見れないのに、3人に増えても大丈夫かという不安はあります。

休みの日の夜もいないことがよくあるので、お風呂を一人でいれてくれることも少ないんですが、たまに入れてくれるときも、結局4人同時にはいるだけで、やっていることはいつもと同じ。
私が子供たちを洗って、着替えさせてしないといけません。

一人でいれてくれたとしても、そのあとの着替えまでさせてくれたら良いのに、
「終わったよー」
と呼ばれて、そのあとゆっくり自分だけお風呂に浸かっています。

家事をしてる間に見てもらってても、スマホゲームをしながらだったりするので、もう少しちゃんと子供たちと遊んでほしいです。

こんなかわいい時期をそんな風に過ごすのは本当にもったいないと思います。



当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp

読んで頂きありがとうございます。
最後に応援クリックを頂けると励みになりますm(*_ _)m

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談(主婦)ランキング

SPONSORED LINK

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する