少しでも手伝ってもらえたら嬉しいです!!育児はママとパパ二人の仕事でしょ?

SPONSORED LINK





<ゆうこさん(30代) からの投稿>

当たり前かもしれませんが、平日は家事や育児は手伝ってくれません。

赤ちゃんのお風呂とか、一人でやるのは本当に大変なのに早く帰宅している時も手伝ってくれなかったりします。

その他、オムツ交換や着替えなど全て。

仕事で疲れているから帰宅後は、のんびりまったりと過ごしたい気持ちはわかります。

本当にそうなんだと思います。

でも、私も夜泣き対応で夜もまともに寝れないし(寝室は夫と別室)昼も家事と育児でクタクタ。

いる時は少しでも手伝ってもらえたら楽なのになぁと思ってしまいます。


休養する為に、一時保育等を利用したいと言ってもお金がかかるからと一度も利用させてもらえませんでした。

世の中、共働き家庭でないとお金はカツカツだし一時保育も市のファミサポも費用面で厳しいと思います。


そして、休日。

夫がいてるから手伝ってもらえると思ったら大間違いです。

疲れてるからまず起きてきません。

寝てる間に私は一人で育児に家事にバタバタ。

しかもいるのに何故手伝ってもらえないの?と余計にイライラ。

多分、今の日本のママさんは似たような状況の方が多いと思います。


SPONSORED LINK



読んで頂きありがとうございます。
最後に応援クリックを頂けると励みになりますm(*_ _)m

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談(主婦)ランキング

SPONSORED LINK

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する