ゴミ。早く捨てたい! はじめから、こうなる気がしてた

SPONSORED LINK





<ネリノさん(40代) からの投稿>

結婚して半年後、会社が希望退職者を募っていたので、辞めてきたと言われた。

もともと、夫の給料は私の3分の1、わかっていたけど、私なりに覚悟をきめての格差婚だったが、注文住宅購入の契約を交わし、妊娠が発覚した直後だった。

常識的に考えて、希望退職者として手を上げるべきではない立場のはず。

その後1ヶ月間は就活もせず、ただダラダラすごし、少し家事を手伝って得意顔をしていた。

2ヶ月目は、履歴書をつくり、転職エージェントに送るだけで、まただらだらと過ごした。

この間家事が上手くなったかといえば、まったく。

もともと、一人暮らしなどしたこともなく、結婚するまで親元で暮らしていたため、炊事、洗濯、掃除は一切未経験。

家計を私が支えつつ、家事の一切も妊婦の私が行っているのに、それで当たり前というような顔をしていた。

半年後、やっときまった就職先はブラック企業、始発電車で出かけ最終電車で帰ってきて、給料は以前より10万円下がった。


子供が生まれ、子育ての時間などほとんどなく、週末はひたすら寝ているか、不機嫌。

少ない給料は家のローンの一部と、家計に3万円入れるのみで、他は趣味や個人の遊びに使ってしまい、保育料や子供にかかる医療費、被服費、娯楽費など一切払う気はなく、逆に「自由に使える金がない」と不満を漏らす。


勤務先のブラック企業では顧客と問題を起こし退職、知人の計らいで次に働き始めた会社は、勤務状況が不真面目でクビ、仕事が変わるたびに数万円ずつ給料が減って家にはほとんどお金を入れられなくなった。

もともとは、あかの他人、これ以上夫の面倒をみる筋合いは無いと思っているけれど、何とか財産分与でお金を取られないように離婚の話を進めたいと考えている。


SPONSORED LINK



読んで頂きありがとうございます。
最後に応援クリックを頂けると励みになりますm(*_ _)m

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談(主婦)ランキング

SPONSORED LINK

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する