SPONSORED LINK
<ペコちゃんさん(30代) からの投稿>
結婚する前から、貯金はほとんどなく、そもそも、貯金をすると言う考えさえも無いような人でした。
それなら、私がしっかり締めて貯金をすればいいやと思っていましたが、子どもが生まれてからは出費も嵩んで、なかなか思うように出来ませんでした。
そんな中で、無断でカードで20万もする革ジャンを買ったり、友達とスキー旅行に行くと言って2泊3日で30万も使ってしまったりしていました。
自分のためには湯水のようにお金を使い、この後の生活はどうするのかと問い詰めると、大丈夫な程度にしかお金は使っていないと言い張ります。
実際は、全く大丈夫ではないので、私が両親にお金を借りて生活費に当てていると言うのが実情です。
家族やこどものために、旦那の財布から何かを買ったり、外食にいったりすることはほぼ無いに等しく、買ってくれたものと言えば、ガチャガチャや100均のお菓子、リサイクルショップの安いおもちゃくらいです。
旦那の両親が、いざというときのためにも貯金をするという考え方の人ではなかったようなので、旦那は蓄えがないことに何の不安も感じかいようです。
そんな考え方の旦那に不安を感じ、また、いくら注意しても手持ちがないからと言って、カードで高額を使ってしまうことに不満大爆発です。
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK