自分ばかり大変な思いをしていると勘違いしている夫!自己中心的過ぎて笑いが止まりません。

SPONSORED LINK

<ぺんぎんさん(30代)からの投稿>共働きの夫婦です。

共働きと言っても、私はパートなので稼ぎはそれほどでもないし、時間も短いので育児や家事は仕事の合間をぬってやっています。

毎日仕事、家事、育児に奔走している私に、週末休みの夫は、

「休みの日くらい、ちょっとゆっくりしたら?」

の一言もなく、逆に

「俺が休みの日くらいゆっくり寝かせて」

(掃除機をかけないでほしい)とか、

「お前が子どもを公園に連れていってくれれば、少しはゆっくりできるのに」

(一人でのんびりしたいから家から出ろ)という始末です。

家事や育児はやって当たり前、パートの仕事なんて遊び半分なんだから疲れるなんてあり得ない、くらいに思っているようで、先日は

「お気楽に生活してる主婦っていいよね」

と言われました。

コロナの影響で、一日中家にいる子どもと、慣れないオンライン授業を受けながら、午前中は留守番させて仕事に行き、以前よりハードに動いている私なのですが、そんなことは到底理解してもらえるはずもなく。

私が少しでも何か反論しようとすると、

「じゃあ、パート辞めれば?」

とか、

「一日中会社にいないお前はらくだよね~」

とか言ってきます。

イライラしてしまって、つい大きな音を立てたり、子どもに当たってしまうと、

「ママはやだね~、怒ってばっかりだね」

と、子どもに言ったりしているのも、すごく腹が立ちます。

一回、私がやっている一日の仕事を、交代でやってみたらどうなのよ?!と思ってしまいます。

母親業は、いろんなことを片手間に、亭主の稼ぎで好き勝手してると思ってるところがとても不満です。

SPONSORED LINK

読んで頂きありがとうございます。
最後に応援クリックを頂けると励みになりますm(*_ _)m

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談(主婦)ランキング

SPONSORED LINK

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する