SPONSORED LINK
<hinaさん(30代)からの投稿>名もなき家事による妻のストレスや不満が話題になることがありますが、夫がいるからこそ増える名もなき家事があります。それが、夫の
「〇〇しっぱなし」
を妻が片づけなくてはならないこと。
私の夫は・トイレやバスルームの電気はつけっぱなし、しかも便座のフタあけっぱなし・洗面台の足下に置いているマットをなぜか毎回少し隙間をあけるようにズラし、ズレっぱなし・帽子やマスク、靴下を脱ぎっぱなし・ワンデイのコンタクトレンズが入っていた容器のゴミを毎朝洗面台に置きっぱなし・リビング以外で使ったグラスやコップ置きっぱなし・ベランダから室内に入るとき、窓ガラスや網戸開けっぱなし・彼の出勤前に出しておいてほしいゴミを玄関前にこれ見よがしに置いているのに、気づかず出勤して置きっぱなしなどなど、些細なことですが
「最後まできっちりやって!」
と思わせてくることが多々あります。
結局片づけるのは私、になってしまうことがほとんどです。
夫曰く
「つい次の行動のこと考えて忘れてしまう」
らしいですが、結婚して2年、一向に改善される気配がありません。
指摘すると
「小言ばっかり言われる…」
と意気消沈してしまう気の弱い夫なので、ここ最近は指摘するのも面倒になってきました。
現在は子供もいないので余裕がありますが、これから環境が変わったときに私の不満が爆発しそうで心配です。
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK