共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
<藤原さん(仮名)からの投稿>
同僚の女性に対して優しすぎる旦那に対してイライラします。
旦那が勤めている部署は若い女性もそれなりにいるのですが、女性が悩んでいると業務終了後に飲みに行って相談に乗ります。
他の同僚がいることもありますが、二人きりで飲むこともあります。
事前に「今日は○○さんが悩みがあるから相談に乗ってくる」と連絡はくれるのですが、既婚者が女性と二人きりで酒を飲むというのがどうにも常識を疑ってしまいます。
私自身は異性とそういうことをしたいとは全く思いません。
また、旦那が務めている部署は若い人が多く、何かイベントがあるごとに飲み会が頻繁に行われていますが、酔っぱらった女性がいると、旦那がタクシー代を出してあげたり、ひどいときには女性を家まで送り届けるというのです。
職場の同僚は「旦那は安全だ」という認識でいるらしく、旦那が女性を送って行っても特になんとも思わないそうです。
「帰り道だから、ついでだから」と家まで送るというのは妻としては不安になります。
一度やめてほしいと伝えましたが、「特にやましいことがあるわけではないよ」と取り合ってくれないのです。
私もかわいく拗ねてみたり、寂しそうな顔をしてみたりと手は尽くしているのですが、効果はありません。
旦那が飲み会に行くと言うたびに憂鬱になります。
スポンサーリンク
当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「タイトル」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp
SPONSORED LINK