義理両親と私、どちらが大事?!一緒に外で暮らそう!あなたも外で働いて!

SPONSORED LINK

<山口 花子さん(30代)からの投稿>義理両親と夫は自営業をしており、私も3年前から手伝いをしていますが給料はもらっていません。

夫は結婚前はお小遣いを義理両親からもらって生活していたため結婚当初は貯金がありませんでした。

結婚後、給料制になりましたが、それでも年齢に対して給料は少なく同居するしかありませんでした。

同居を解消して外で暮らしたい、携帯料金やお酒代を節約したいと言っても

「お金がない」

「実家を出たくない、両親が心配、出たら近所からなんて言われるか」

「パチンコとか賭け事はやってないからお酒やスマホの料金は下げなくても……」

「ビールを安くされると働く気がなくなる」

矛盾だらけで自分勝手な返答ばかりで呆れるを通り越して気持ちが半分冷めてしまっています。

同居の解消が難しいなら私は別れたいと夫に話すと怒りだす始末。

同居していて何が気に入らないのかわからないようで、私が泣きながら訴えても

「考えるから」

(何を?

)状態。

最終的に部分共有(玄関とお風呂は共有)という形でリフォームをすることになっても私たちの生活面積はかなり狭いです。

リフォームの話をするときも今まで両親の顔色ばかりを伺ってきた夫なので話ができず、義理両親も苦労して建てた家をいじられたくないと許可を出してくれるまで何度も衝突しました。

今だにリフォームの間取りの話が進まずストレスが貯まる毎日です。

もうリフォームしなくていいから早く義理両親から離れたい!

外で暮らしたいです!!

夫のこともいっそのこと別れたら楽になるのかなと思う時もありますが、家を出たことなく仕事も両親に負担をかけさせないように頑張ってきた人なので可哀想に思えます。

SPONSORED LINK

読んで頂きありがとうございます。
最後に応援クリックを頂けると励みになりますm(*_ _)m

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談(主婦)ランキング

SPONSORED LINK

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する