SPONSORED LINK
<みあさん(20代)からの投稿>家の中にあるあらゆる日用品をすごい勢いで消費したり、自分のお小遣いではなく食費からおやつなどを大量に買ってきて生活費がかかることです。シャンプーやボディーソープなども何プッシュも使って、ボトルの棚にもいつも垂れ流した跡があります。
食器洗いをしてくれるのはありがたいけど、びっくりするほどの洗剤の量が一気になくなっていて毎回ため息がでます。
家にいる時はずっとお菓子を食べて、食べていいよと口では言うものの、ほとんどひとりで食べ尽くされています。
その上安いメーカーを嫌って高いメジャーなブランドのものばかり欲しがります。
プライベートブランドだと本当に大丈夫なのかなどと文句を言ってきます。
注意しても直らず、あらゆる言い訳やご機嫌とりをしてきて、自分自身を変えようとはしません。
節約して暮らしていこうという発想が全くなく、一人暮らしの経験がないせいかもしれませんが、あまりにも金銭感覚が違いすぎていつもイライラします。
SPONSORED LINK
SPONSORED LINK