共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
<今井さん(仮名)からの投稿>
主人に言いたいことがあるのに、これくらいのことでガタガタ言うのも邪魔臭いし大人げないからもういいわ。
そんな風に思うようになってしまって、肝心の言いたいことを言わなかったためにストレスで病気になりました。
一応ですが、小出しには言いたい事は言ってきたつもりです。
でも、そうすると主人は不満そうに何も話さなくなるのでそれ以上は話すことが出来ずに、今まで来たのです。
喧嘩の翌日も何やら雲行きが怪しくて気を使い、疲れます。
食べる時は一緒にいるのもに辛くて、いつも下を向いています。
これから子供が独立したら、子供と一緒に生きたいと思うのです。
私はストレスがかかると、喘息の発作を起こすので一人になる時間が必要なのです。
しかし、家が狭いためにテレビのある居間しか自由なスペースが空いていないのでそこにいるのですが、土日になると主人が居間にテレビを見にくるので、何とか阻止しようとして工夫しています。
自分では説明していたつもりなのに、分かってもらえず、辛い思いを抱えていました。
そのうち主人公の態度が厳しくなりました。
そのうち子供も気づいていたようで、私と主人の関係を理解してくれました。
このままではダメだと思い、今通っている病院で言われていることを主人に伝えたのです。
ですが、聞いてはいますが、都合が悪いのか、他の用事をしながら聞いていました。
「きちんと向き合ってきけ」と思いましたが、怒りたいのに、冷めた自分が怖いです。
スポンサーリンク
当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「タイトル」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp
SPONSORED LINK