二人の子だし稼ぎもないんだから、育児をして当然!!もっと稼いで色々してくれる男性はいるよ!

SPONSORED LINK

<ここなさん(30代)からの投稿>

「おればっかり頑張っている」

と言う部分が凄く嫌いです。

一生懸命働いている、他の父親よりは子育てを手伝っていると言う部分です。

それを言葉の端々に含んできます。

しかし、私に言わせてみれば、仕事が出来る環境を整えてもらっている事に感謝して欲しい位です。

私にも夜勤の仕事がある職種ですが、それを諦めて子どもを見、主人が夜働ける環境を作ってあげています。

それなのに、

「俺は夜勤をしている、しんどい」

と言う事を強調していくるのです。

正直、嫌なら止めればいいと思っています。

私の方が夜勤で稼ぐ事が出来るので文句があれば、辞めて子どもを夜見て欲しいです。

それを言わば数日は黙りますが、その内バカなのか、直ぐ忘れて同じ事を発します。

働く事が凄いのではなく、働かせてもらっている事を理解してほしいです。

又、他の父親に比べて子育てをしていると言うのも、二人の子なので当然だと思います。

大前提に、私よりも稼いで、私達の為に家を買ってくれて、時たま高価なプレゼントや旅行に連れて行ってくれるなら、感謝も表します。

私程稼ぐ事も出来ず、私の買った家に住み、自分の可能な範囲の育児を、それこそ手伝っている感覚なら、私が自分が二人いる方がよっぽどマシです。

自分の立ち位置をしっかり理解出来てもいないのに、

「俺は凄い」

と思い込んでいる事に不満だし、苛立つ部分です。

読んで頂きありがとうございます。
最後に応援クリックを頂けると励みになりますm(*_ _)m

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談(主婦)ランキング

SPONSORED LINK

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する