これって経済的DV?!旦那のずれた金銭感覚!養う覚悟がないなら結婚するな

SPONSORED LINK

<sugiura.sさん(20代)からの投稿>婚姻期間約1年の新婚ですが、交際期間が5年で旦那との付き合いは長い専業主婦です。

付き合っていた頃から旦那は、欲しいと思ったものは後先考えることなく買ってしまうタイプで、学生の頃は特撮ヒーローにはまり、DVDやフィギュア等をよく買い漁り、私が旦那の部屋に行くたびに物が増えていました。

それだけ趣味に投資するからには、バイトでそれ相応に稼いでいるかと言えばそんなことはなく、夏の期間限定のアルバイトをしているくらいでした。

そのため、部屋の中の物は増える一方で、お金が貯まることはなく、よく親や祖父母にお金を借りていました。

付き合っていた頃は、旦那の金銭感覚にとやかく言うことはほとんどありませんでしたし、結婚すれば無駄遣いはなくなるだろうと考えていました。

でも、状況は改善されませんでした。

旦那はよく通販で買い物をするのですが、その荷物が旦那が仕事でいない時間に届くことが多々あります。

それも代引きで届くことが多く、最近では私が家にいて宅配業者が来ても居留守を使うようにしています。

また、旦那は車が好きで、結婚前に試乗したり、ディーラーで話を聞いたりして(私とのデート中に行くこともありました)新車を購入しましたが、1年ぐらい乗ってから、税金が高いから乗り換えたいと言いだし(乗り飽きたというのが本当の理由)、今は高級外車に乗り換えて乗っています。

こうやって自分の欲しいものや趣味にはお金を使いますが、食費や日用品費は私の貯金からお金を出している状況です。

さすがに私の貯金も底をつきそうだったので、旦那に生活費の相談をしましたが、お金を入れてくれることにはならず、私にも働いて欲しいと言われるだけでした。

なので、私は将来的な離婚の可能性も視野に入れ、就職活動をしているところです。

読んで頂きありがとうございます。
最後に応援クリックを頂けると励みになりますm(*_ _)m

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村


日記・雑談(主婦)ランキング

SPONSORED LINK

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する