SPONSORED LINK
<まりさん(30代)からの投稿>結婚前は家事もするし育児もする、と豪語していたのに、実際結婚してからは家事は言わないと全くしないし、言っても何か言い訳を言って先延ばしにしたり逃げ口を探してる感じがします。子供が生まれてからも、最初は手伝ってる自分に酔っていたのか、1ヶ月くらいはミルクの準備や洗い物、おむつ替えもしっかりやっていたくせに、1ヶ月をすぎたら飽きたのかなんなのか、おむつ替えは怖いだの、ミルクの洗い物は一緒にやりたいだの、理不尽な理由ばかり並べて自分がやろうとする姿勢が見られない。
そのくせ、子供が生まれてから自分への愛情が減ったなど文句ばかりは一丁前につらつら言ってくる。
愛情が欲しいので有ればもらえるように行動で示して欲しいと思います。
とにかく屁理屈が多くて話すこと自体がストレスになってきて、ますます夫婦の会話がなくなってきています。
男は言わないとわからない、というから言ってるのに、言ったら言ったで屁理屈並べられたらたまったもんじゃありません。
SPONSORED LINK