SPONSORED LINK
<kanaさん(30代)からの投稿>私の主人は全くと言っていいほど家事、育児を手伝ってくれません。同じ親なんだから育児くらいは手伝うというよりもちゃんと子供に向き合って欲しいです。
家事なんかは私が忙しそうにしていても知らん顔でスマホゲームに夢中です。
以前一度家事を手伝ってほしいと思ってお願いすることがありました。
すると
「えぇ~」
と嫌な顔をされたので、私はダメだ・・思って以来もう頼むのをやめました。
主人自身、皿を片づけない、どこに何があるかわからない、読んだ漫画は置きっぱなしです。
なのに自分が出来ていないことを、子供に注意をするんです!!
まるで説得力がありません。
そんな姿を見て私はため息をついてしまいます。
育児は子供が小さかった時にご飯を作るから見ていてほしいとお願いしたことがありました。
その時に子供がキッチンへ泣きながら入って来てあって、え?
?
おかしいなと思い主人を見ていたらスマホを持ちながら爆睡・・・。
こりゃもうだめだと思いました。
子供1人も見れないのかと悲しくなりました。
こんな事が多々あったので、もう主人はいないものだと思って過ごしています。
そうすると少し気が楽になります。
期待するだけ損なので、自分で一生懸命子育て、家事を楽しむようにしています!!
SPONSORED LINK