SPONSORED LINK
<斎藤さん(30代)からの投稿>私が仕事をしていた時、ほとんどの家事を私がしていました。夫がしてくれたのはゴミだしのみです。
ゴミ出しに関しても、私が分別して玄関に置いておかないとやってくれませんでした。
妊娠中つわりがきつかったのですが、夫にかじをお願いしても
「働けているんだし、家事くらいできるでしょ」
と言って手伝ってくれませんでした。
私が家事をしている間は仕事をしているわけでもなく、携帯で動画を見たりゲームをしていたりしていました。
出産を機に退職し専業主婦になると、毎月のレシートをチェックして
「俺の金でお菓子買うな」
などというようになりました。
子供がぐずっていても知らんぷりで、相変わらず携帯を見ています。
そのくせ、外に出ると急にいいお父さんのふりをします。
積極的に買い物袋を持ったり子供を抱っこしたがったり、友人などには子供がかわいくてしょうがないと言っているようです。
友人夫婦からは
「こんないいご主人がいて幸せだね」
と言われます。
本当は違うという事を伝えても、冗談としかとってもらえません。
SPONSORED LINK