共感・ご意見・アドバイス等ある場合は、コメントを付けて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
SPONSORED LINK
<小林さん(仮名)からの投稿>
40歳の主婦です。
旦那への不満は、風呂嫌いで特に髪を洗うのを嫌がることです。
旦那は48歳で接客業をしています。
普段から身だしなみには気をつけており、髪は整髪料で固め、臭い(口臭やワキ)にも気をつけています。
他の人からすると、綺麗好きで清潔感のある人に見えると思います。
ですが、実際は風呂嫌い。
暑くなってきたこの季節にもできるだけお風呂を避けようとします。
毎回私は「汚い!臭い!ありえない!」を繰り返し、なんとか体だけでもシャワーするようにさせています。
頭を洗いたくないのは、おでこがハゲてきているのが原因だと思います(推測で、はっきりと聞いたことはありません)。
私には内緒にしてますが、増毛もしましたし、抜け毛がひどくなり気にしていることも知っています。
髪は普段からジェルでしっかり固め、できるだけ皆に知られないようにしているのだと思います。
ですが、ジェルでしっかり固めすぎているので、頭を洗うとさらに抜け毛が増えるというのが気になり、できるだけ洗いたくない!になるのだと思います。
加齢臭もしてくる年齢になり、頭皮の臭いにも気を遣って欲しいです。
さらに、枕の汚れも酷く、すぐに黄ばんできます。
一度黄ばんだ汚れはなかなか落ちません。
今は枕カバーなどは色の濃いものを選んだり、すぐに漂白をして対応していますが、いつまで続けなければいけないのか、先が思いやられます。
臭いに関しても本人が多少自覚しているから、フレグランスをしっかりするのでしょう。
どちらにしても、根本的なところが解決していないので、まずはしっかり体を洗って欲しいです。
周りから見たら綺麗好きで清潔感あり、実際は不潔。
そのギャップに腹が立ちます。
軽く詐欺です。
せめて暑い時期だけでも、毎日お風呂に入り、髪を洗うようにさせたいですが、なかなか思うようにいきません。
子供もだんだん旦那に似て風呂嫌いになりつつあります。
どうしたらいいのでしょうか?旦那の髪がなくなるのを待たなくてはならないのでしょうか?どうしようもないと諦めなければならないのでしょうか?
SPONSORED LINK
当ブログに自分の話(愚痴・不満)も載せたい! という方がいましたら、
「ハンドルネーム」「タイトル」「本文」を入力して、
↓のアドレスまで、ご連絡ください。
dannagakirai1818@yahoo.co.jp
SPONSORED LINK